災害 産業、交通、暖房と地形 北京周辺の大気汚染の原因解明 北京・天津・河北(京津冀)地区で秋・冬に深刻化する大気汚染ついて、産業、交通、暖房と地形が原因であるとの分析結果を「国家大気汚染防止難関攻略連合センター」の専門家チームがまとめた。台湾・中央社が4日伝えた。(写真は博訊新聞網のキャプチャー)... 2019.03.05 健康災害
災害 浙江省・杭州で異例の長雨 一部河川で警戒水位超える 長江中下流の南側の江南地区で異例の長雨が続いており、中央気象台によると、浙江省杭州市では昨年12月1日から2月25日までの87日中65日が雨となり、同地区の各省都で最多となった21世紀経済報道(電子版)が28日伝えた。(写真は博訊新聞網のキ... 2019.03.01 浙江災害
事件・事故 四川・自貢でM4.9地震、24人死傷 ガス採掘原因と住民抗議 四川省自貢市栄県で25日午後1時15分ごろ、マグニチュード(M)4.9の地震があった。現地でM4以上の地震は2日間で3回目。一連の地震で2人が死亡、12人がけがした。香港メディアの東網が同日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 地元住民は、... 2019.02.26 事件・事故災害
災害 北京に大気汚染オレンジ警報 工場操業と施工規制 バーベキューも禁止 北京市当局は22日、大気汚染では上から2番目の「オレンジ警報」を今年初めて発令、25日も発令が続いている。工場の操業と施工が一部規制された。地元メディアの新京報などが25日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 当局によると今回の大気汚染は、... 2019.02.25 北京災害
事件・事故 西北、黄淮で降雪 南方地区で今後1週間大雨の恐れ 中央気象台によると、華北、黄淮(黄河以内、淮河以北)地区で14日、雪やみぞれに見舞われた。今後1週間、江南、華南、重慶、貴州など南方地区一帯で雨が降り続くほか、16~18日、西北、華北、黄淮では雪が降るとの見通しを発表した。中国気象網や環球... 2019.02.15 事件・事故災害
事件・事故 北京首都空港で降雪、93便欠航 鄭州、天津空港でも 北京市の首都国際空港で14日午前5時14分ごろから降雪があり、同日運行予定の1525便のうち、午前8時までに93便が欠航になった。ニュースメディアの新京報が同日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 同空港は航空各社に対し、14日は190便の... 2019.02.14 事件・事故災害
災害 中国北方で大気質悪化 PM2.5濃度、WHO基準の17倍 中国北方地区の39都市で1月、大気質が悪化し、山西省臨汾市ではPM2.5(微小粒子状物質)の濃度が174μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を記録した。中国の環境基準の6倍、世界保健機関(WHO)の基準の17倍に達する。前年同月比では... 2019.02.13 健康災害
事件・事故 貴州と安徽で相次ぎ衝突事故 72人死傷、120台超が関連 春節(旧正月)連休後の帰還客で混み合う貴州省と安徽省の高速道路と一般道で9と10日、車120台以上が絡む衝突事故が相次ぎ発生、計72人が死傷した。香港紙・星島日報(電子版)などが11日伝えた。(写真は星島日報のキャプチャー) 貴州省では思剣... 2019.02.12 事件・事故災害
災害 山東省で濃霧黄色警報 高速道路100カ所超が閉鎖 山東省気象台は6日、濃霧で3段階で2番目の黄色警報を発令した。煙台、青島、臨沂、済南などの各市では、一部で視界が200メートル以下に低下。高速道路料金所100カ所余りを閉鎖し進入を禁止した。環球網が同日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) ... 2019.02.07 山東災害
事件・事故 中国南方一帯で濃霧 一部で視界200メートル以下 旧暦の1月1日に当たる5日、浙江、江蘇両省など中国南方の多くの地区が濃霧に覆われ、一部で視界が200メートルに低下した。香港紙・蘋果日報(電子版)が同日伝えた。(写真は博訊新聞網のキャプチャー) 中央気象台は4日、濃霧では3段階で2番目の「... 2019.02.05 事件・事故災害