災害

災害

新疆・カシュガルでM6.4地震 M5級地震、4日で4回

ニュースサイトの法制網によると、新疆ウイグル自治区カシュガル地区のファイザバード県で19日午後9時27分ごろ、マグニチュード(M)6.4の地震が発生した。19日午後11時半現在のけが人は重傷が1人、軽傷が2人。当局が、被害状況の確認を進めて...
災害

北京・房山でM3.5地震 けが人や被害なし

中国新聞網によると、9日午前10時11分ごろ北京市房山区でマグニチュード(M)3.5の地震があった。震央は北京市中心部から68キロ。震源の深さは13キロ。けが人や被害の情報はない。 ネットの情報によると、近隣の河北省保定市、涿州市でも市民が...
災害

ハ陽湖の「超渇水期」、過去10年で最長 江西

江西省西部にある中国最大の淡水湖「ハ(番におおざと)陽湖」の平均水位が6日、7.78メートルに低下した。同湖では平均水位が8メートル以下となる「超渇水期」が39日間続き、過去10年間で最長となった。澎湃新聞が7日伝えた。(写真は東網のキャプ...
災害

蘇州中心部の観光名所で陥没 しゅんせつで河岸が崩落

ニュースサイトの中国経済周刊によると、江蘇省蘇州市中心部の滄浪区の観光名所「十全街」で4日、街路が突然陥没し商店約10店が損壊した。けが人の情報はない。  蘇州市交通管理局の5日の発表によると、十全街北側の川で行っていたしゅんせつ作業が原因...
事件・事故

中国北部で濃霧と雪 高速道路161本通行止め

雪と濃霧のため中国各地で6日、高速道路161本が通行止めとなった。華北地区は7日から、強い雨や雪となり、北京、河北、山西では今年初の降雪となる見通しだ。香港メディアの東網などが伝えた。(写真は星島日報のキャプチャー) 降雪の影響で6日午前、...
災害

広東・珠海沖でM3.5地震 「港珠澳大橋」に影響なし

中国新聞網によると、広東省珠海市香洲区沖約30キロの海域で5日午前6時55分ごろ、マグニチュード(M)3.5の地震が起きた。その後も最大でM2.1の余震が2回あった。震源付近を通る香港とマカオ、広東省珠海市を結ぶ港珠澳大橋に影響はなかった。...
災害

南方6省・市で干ばつ=168万人の飲み水不足

中国水利省によると、南方地区の江西、安徽、湖北など6省・直轄市で干ばつが深刻化し、住民約168万人の飲み水不足が起きている。干ばつは全国的規模で起きており、山西、内モンゴル、山東などでも約13万人の飲み水が不足している。中国新聞網が伝えた。...
災害

南方6省・市で干ばつ=168万人の飲み水不足

中国水利省によると、南方地区の江西、安徽、湖北など6省・直轄市で干ばつが深刻化し、住民約168万人の飲み水不足が起きている。干ばつは全国的規模で起きており、山西、内モンゴル、山東などでも約13万人の飲み水が不足している。中国新聞網が伝えた。...
災害

天津でM3.3地震 北京、河北でも揺れ

中国新聞網によると、天津市薊州区で23日午前2時44分ごろ、マグニチュード(M3.3)の地震があった。震源の深さは約10キロ。北京、河北でもはっきりと揺れを感じた。けが人の情報はない。 天津に近い河北省唐山市豊南区では今月5日にもM4.5の...
災害

天津でM3.3地震 北京、河北でも揺れ

中国新聞網によると、天津市薊州区で23日午前2時44分ごろ、マグニチュード(M3.3)の地震があった。震源の深さは約10キロ。北京、河北でもはっきりと揺れを感じた。けが人の情報はない。 天津に近い河北省唐山市豊南区では今月5日にもM4.5の...