災害

災害

台風2号、きょう12日夜広東省に上陸

中央気象台は12日午前8時、台風2号(マーボック)が同日夜、広東省珠海市からスワトー市にかけての一帯に上陸するとの予報を発表した。台風の影響で12、13の両日、広東省東南部で100~180ミリの豪雨になる恐れがある。(写真は香港天文台のキャ...
災害

江蘇・南京で112年ぶり降雨量、上海で航空便の遅れ

中国華東地区で連日の大雨が続く中、江蘇省南京市では10日、降雨量が過去112年間で最多を記録、当局が大雨で3段階で最高の「赤色」警報を発令した。上海市でも10日、大雨のため虹橋、浦東の2空港で遅延、欠航が相次いだラジオ・フランス・アンテルナ...
災害

中国都市75%が大気汚染基準に未達、大気の質は改善

環境保護部が5日発表した「2016年中国環境状況公報」によると、中国主要338都市のうち75.1%で大気の質が環境基準を超えていたことが分かった。ただし、大気の質は改善した。澎湃新聞網などが6日伝えた。 2016年のPM2.5(微小粒子状物...
災害

中央気象台が砂嵐警報解除、新疆などでまだ影響

中国中央気象台は7日午前、砂嵐で4段階で最低の「青色警報」を解除した。ただ、7日は新疆ウイグル自治区、内モンゴル自治区東部、山東省南部などでまだ影響が残った。人民網が伝えた。  環境保護部によると、中国北方では3日から、新疆ウイグル自治区、...
災害

広東・広州で集中豪雨、住宅172戸が倒壊、約7千人が避難

広東省広州市で7日早朝から集中豪雨があり、当局によると住宅172戸が倒壊、6925人が避難した。けが人の情報はない。南方網などが伝えた。 広州市中心部、花都、黄埔、増城、番禺の各区では、大雨で最高の「赤色警報」が今年初めて発令された。花都区...
安全保障

大連市が北朝鮮核実験の汚染に準備指令、ガセ情報とのうわさもも

北朝鮮が6回目の核実験に踏み切る可能性が高まり、遼寧省大連市環境保護局が14日、核実験による環境汚染への応急対策の準備を指示したとの情報がネットで流れた。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が17日伝えた。 ネット情報によると、同...
事件・事故

北京でPM2.5濃度、中から重度に上昇、北からは砂じんも

北京環境保護観測センターは17日、北京市で16日夜から17日朝にかけてPM2.5(微小粒子状物質)の濃度が、6段階で4位と5位の中~重度に上昇したことを明らかにした。新京報が伝えた。 17日の白昼には、北京市付近で起きた砂嵐の影響も出始め、...
災害

河北省に濃霧赤色警報、高速道路多数が通行止め

河北省気象台は6日午前6時、濃霧では3段階で最高の「赤色警報」を発令した。一部地区で視界が50メートル以下となり、石家荘、保定、廊坊7市で高速道路がが通行止めになった。中国高速網などが伝えた。 北京・天津・河北(京津冀)地区と周辺では2日か...
災害

京津冀で大気汚染深刻化、北京市警報オレンジに引き上げ

北京市環境保護局は3日午後3時、大気汚染警報を4段階で上から2番目の「オレンジ警報」に引き上げた。排ガス規制基準で最低の「国1」、下から2番目の「国2」しか満たさない自動車は5日から市内の通行が禁止された。新快報が伝えた。 国家環境観測セン...
災害

北京、天津、河北などで3~6日に大気汚染悪化

中国環境保護部は2日、気象条件などの影響で、北京・天津・河北(京津冀)と周辺地区で3日~6日、大気質指数(AQI)で中程度から重度の大気汚染が起きるとの予測を明らかにした。同部は係官を各地に派遣して、大気汚染物質の排出状況などを検査する。ラ...