事件・事故 北京でPM2.5濃度、中から重度に上昇、北からは砂じんも 北京環境保護観測センターは17日、北京市で16日夜から17日朝にかけてPM2.5(微小粒子状物質)の濃度が、6段階で4位と5位の中~重度に上昇したことを明らかにした。新京報が伝えた。 17日の白昼には、北京市付近で起きた砂嵐の影響も出始め、... 2017.04.18 事件・事故災害
災害 河北省に濃霧赤色警報、高速道路多数が通行止め 河北省気象台は6日午前6時、濃霧では3段階で最高の「赤色警報」を発令した。一部地区で視界が50メートル以下となり、石家荘、保定、廊坊7市で高速道路がが通行止めになった。中国高速網などが伝えた。 北京・天津・河北(京津冀)地区と周辺では2日か... 2017.04.07 災害
災害 京津冀で大気汚染深刻化、北京市警報オレンジに引き上げ 北京市環境保護局は3日午後3時、大気汚染警報を4段階で上から2番目の「オレンジ警報」に引き上げた。排ガス規制基準で最低の「国1」、下から2番目の「国2」しか満たさない自動車は5日から市内の通行が禁止された。新快報が伝えた。 国家環境観測セン... 2017.04.05 災害
災害 北京、天津、河北などで3~6日に大気汚染悪化 中国環境保護部は2日、気象条件などの影響で、北京・天津・河北(京津冀)と周辺地区で3日~6日、大気質指数(AQI)で中程度から重度の大気汚染が起きるとの予測を明らかにした。同部は係官を各地に派遣して、大気汚染物質の排出状況などを検査する。ラ... 2017.04.03 災害
災害 北京で27日から大気汚染深刻化、28日は「重度」も 気象台などによると、北京市では27日から大気の質が悪化し始め、28日には中度から重度の汚染になる見通しだ。28日夜から北風が吹き、3月1日は改善が見込める。北京晨報が27日伝えた。 北京では26日夜から、大気汚染物質が拡散しにくい気象条件と... 2017.02.27 災害
災害 新疆・トルファンで暴風、立ち往生51人、装甲車で救出 新疆ウイグル自治区トルファン市で19日夜、0~12の風力階級で11の暴風が吹き、路上で車約150台が立ち往生して、運転者が閉じ込められた。地元消防隊が20日午前1時まで装甲車2台で、51人を近くのサービスエリアに避難させた。中国新聞社が20... 2017.02.21 災害
災害 北京・天津・河北地区で14日まで重度以上の大気汚 国家環境保護部は、北京・天津・河北(京津冀)地区の中南部で12日~14日、6段階の大気質指数(AQI)で上から2番目の「重度」以上の大気汚染が起きるとの予測を発表した。北京、天津、石家荘(河北)、保定(同)、太原(山西)、済南(山東)など2... 2017.02.13 災害
災害 雲南・魯甸でM4.9の地震、落石などで5人けが 雲南省昭通市の魯甸県で8日午後7時11分ごろ、マグニチュード(M)4.9の地震があり、少なくとも5人がけがした。雲南網が9日伝えた。 魯甸県によると、うち2人は同県龍頭山鎮で起きた落石でけがした。その他は、家屋の損壊などで負傷した。 龍頭山... 2017.02.10 災害
災害 春節の大気汚染原因は爆竹と当局、市民から工場主因説 中国環境保護部は1日、旧暦の大みそかと元日に当たる2017年1月27、28日、爆竹・花火が一斉に使われたため、多数の都市でPM2.5(微小粒子状物質)の濃度が急上昇したとする内容のリポートを発表した。中国新聞社が伝えた。 米政府系放送局ラジ... 2017.02.03 災害
災害 北京でPM2.5一時600突破、年越しの爆竹が原因 北京市環境保護局によると、旧暦の1月1日にあたる28日午前1時~2時、縁起物の爆竹が集中的に使われたことと、汚染物質が拡散しにくい気象条件のため、PM2.5(微小粒子状物質)が1時、647μg/m3(マイクログラム/立方メートル)を記録した... 2017.01.30 災害