災害 北京のPM2.5が3割低下、全国の大気汚染改善は鈍化 北京、天津と周辺26都市で17年第4四半期、PM2.5(微小粒子状物質)の濃度が前年同期比33.1%低下したとするリポートを環境非政府組織(NGO)グリーンピースが11日発表した。中国全土の平均では4.5%減にとどまり、中国が大気汚染対策を... 2018.01.15 災害経済
災害 北京で大気汚染オレンジ警報、一部ディーゼル車通行禁止 北京市空気重汚染応急指揮部は11日、13日零時から15日24時まで、大気汚染で上から2番目のオレンジ警報を発令した。警報発令中は交通規制が実施され、排ガス基準「国1」「国2」の小型ディーゼル車、建築廃材や土砂の運搬車などの市内通行が禁止され... 2018.01.12 北京災害
事件・事故 長江沖でパナマ船籍タンカーが炎上、香港貨物船と衝突 上海海事局の公式ミニブログによると、長江河口沖約160キロの東シナ海で6日午後8時、パナマ船籍のタンカー「サンチ」が貨物船籍のばら積み貨物船「CFクリスタル」と衝突して炎上した。タンカーの乗組員32人が行方不明になっている。9日も火災が続い... 2018.01.10 事件・事故災害
災害 北京の17年のPM2.5濃度、前年比20%減 北京市環境保護局は3日、大気汚染対策の状況について記者会見し、2017年のPM2.5(微小粒子状物質)の年間平均濃度は58μg/m3(マイクログラム/立方メートル)で、前年比20.5%下降したことを明らかにした。17年に空気の質が「優良」の... 2018.01.10 北京災害
災害 湖南、貴州など8省で大雪、21人死亡、236万人被災 中国の中・東部で連日の大雪が続いており、民政部によると8日午前11時現在、貴州、湖南など8省・直轄市で21人が死亡、237万5000人が被災し、約3700人が避難した。経済的な損失は55億5000万元(約970億円)に上った。東網が伝えた。... 2018.01.09 災害経済
事件・事故 交通機関が大雪でまひ、北京~上海高速鉄道も一部運休 中国各地で4日、大雪のため陸水空の交通機関がまひし、北京~上海高速鉄道の一部が運休した。中央気象台は同日、大雪では3段階で2番目のオレンジ警報を発令した。東網などが伝えた。 北京~上海高速鉄道は、4日午前10時半までに、上海虹橋駅発北京... 2018.01.05 事件・事故災害
事件・事故 11月のPM2.5濃度、北京・天津・河北は41%減 環境保護部が21日発表した今年11月の大気汚染の状況によると、北京・天津・河北(京津冀)地区13都市は、大気質が「優良」の日数が前年同月比31.6ポイント増の68.5%、PM2.5(微小粒子状物質)の平均濃度は前年同月比41.2%減の60μ... 2017.12.22 事件・事故災害
政治 暖房用天然ガス不足が深刻化、環境保護部が対策チーム派遣 大気汚染対策をきっかけに、暖房用燃料の天然ガス不足が深刻化し、厳寒期に集中暖房などが止まる事態が起きているため、環境保護部は16日、北京、天津、河北、山東などの省市の28都市に対策チームを派遣した。新華網などが伝えた。 同部などは、北京・天... 2017.12.18 政治災害
災害 四川省14市で濃霧、双流空港と高速多数が閉鎖 四川省成都、眉山、徳陽など14市で4日午前、濃霧が発生し、四川省気象台が同日午前6時、濃霧で3段階中2番目の黄色警報を発令した。一部地区で視界が200メートル以下となり、50メートル以下に低下した所もあった。成都双流国際空港で発着に影響が出... 2017.12.05 四川災害
災害 江蘇各都市で濃いスモッグ、大気汚染黄色警報を発令 江蘇省各都市が濃いスモッグに見舞われ、当局は3日午前8時38分、大気汚染で4段階で3番目の「大気重汚染黄色警報」、午後8時にも改めて4番目の「青色警報」を発令した。中国新聞網が3日伝えた。 江蘇省環境保護庁などによると、3日正午現在、江蘇省... 2017.12.04 江蘇災害