災害

災害

北京・天津・河北で28日まで大気汚染、34都市でオレンジ警報

生態環境保護部は25日、同日から28日まで北京・天津・河北(京津冀)地区周辺で大気汚染が深刻化するとの予測を発表した。生態環境保護部は、同地区の北京、天津、河北省・石家荘、山西省・太原、河南省・鄭州、山東省・済寧など34都市が大気汚染で上か...
事件・事故

山東省・済南で67年ぶり干ばつ、市内のダムほぼ枯渇

山東省都の済南市で67年ぶりの干ばつが発生、同市長清区にある省内最大のダム「長清湖」がほぼ枯渇した。斉魯壱点などが伝えた。 ダムの管理者によると、長清湖周辺は雨が少なく、河川からの水の流入が途絶えた。長清区水利部は、長江の水を北方に送る「南...
政治

大気汚染対策が効果、中国人の平均寿命2年延長ー米専門家

中国政府による大気汚染対策が著しい効果を挙げつつあり、大気汚染物質の減少がこのまま続けば、中国人の平均寿命が2年増えるとするリポートを、米シカゴ大の研究チームが13日発表した。ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)が伝えた。(写真は...
事件・事故

北京・天津・河北でスモッグと濃霧、15日から解消へ

中央気象台は12日、北京・天津・河北(京津冀)地区で大気汚染物質が拡散しにくい気象条件となるため、北京、天津など同地区の中南部で軽~中、一部では重度のスモッグが発生するとの予想を明らかにしした。13~14日には視界1キロ以下の濃霧となる見通...
災害

南方地区で強風とひょう、40万人被災し、江西で14人死亡

民政部は6日、江西、浙江、湖北、湖南など南方地区の7省・自治区で3日夜から強風、雷、ひょうの大荒れの天気となり、24市81県で約40万2000人が被災し、14人が死亡したと発表した。新京報が伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 7省のうち江...
事件・事故

華南の天気6日まで大荒れ、広東、広西、福建で大雨、強風、ひょう、雷

中央気象台は5日午前8時から6日午前8時まで、広西チワン族自治区、広東省、福建省で雷、ひょう、強風、豪雨などの大荒れの天気になるとの予想を発表した。(写真は易網のキャプチャー) 中央気象台によると、5日午前8時からの24時間、広西東部、広東...
災害

北京や天津で3日まで中~重度の大気汚染、3日夜に解消へ

環境保護部は2月28日、3月1日~3日、大気汚染物質が拡散しにくい気象条件になるとして、北京、天津など華北の一部で中~重度の大気汚染が発生するとの予想を発表した。3日夜から解消に向かう見通しだ。中国新聞網が伝えた。 中~重度の大気汚染が予想...
事件・事故

北京周辺、長江デルタとも大気質改善、8割は人的努力の結果

中国政府の大気汚染対策部門「国家大気汚染予防解決合同センター」の副責任者で、国の研究機関である中国工程院メンバーの賀克斌氏は27日、環境保護部の記者会見で、北京・天津・河北(京津冀)、上海など長江デルタ地区とも昨年は大気質が大幅に改善したこ...
災害

北京の大気汚染一時「重度」に、PM2.5濃度上昇、旧暦大みそかの爆竹で悪化 

北京で旧暦大みそかの15日夜、一時「重度」の大気汚染となり、午後11時には大気質指数(AQI)が293を記録した。爆竹や花火のためとみられる。16日付新京報や香港のニュースサイト東網などが伝えた。(写真は易網のキャプチャー) 北京の大気質は...
災害

台湾・花蓮でM6地震、ビル4棟が倒壊、2人死亡202人けが

6日午後11時50分ごろ、台湾花蓮県沖を震源とするマグニチュード(M6)の地震が発生、花蓮市では台湾の震度階級で最高の震度7を記録した。同市内でホテルなどビル4棟が倒壊。行政院(内閣)災防弁公室によると、2人が死亡、214人がけがし、2人が...