朝鮮半島

安全保障

中国空軍が渤海湾で演習、朝鮮半島干渉のシグナルか

朝鮮半島情勢が緊張する中、中国空軍がこのほど中国北部の渤海湾で実戦的な演習を行った。専門家からは、朝鮮半島で軍事衝突が起きた場合、必要に応じて軍事干渉するとのシグナルだとの見方も出ている。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が6日...
安全保障

中国、北朝鮮へ石油禁輸反対か、北朝鮮崩壊恐れる

国際社会が、6回目の核実験を行った北朝鮮への石油輸出を止めるよう求めているのに対し、中国は反対する可能性が高い。北朝鮮経済の破綻による大量の難民流入や金正恩政権の崩壊を恐ているためだ。外電を引用し台湾中央社が5日伝えた。 中国は遼寧省丹東市...
安全保障

国家核安全局、北核実験で環境影響なしと発表

北朝鮮が3日、6回目の核実験を行ったことを受け、国家核安全局は4日零時12分、同国に隣接する中国東北部周辺の放射線測定結果を発表し、データに異常値は見られずこれまでのところ環境に影響はないと発表した。中央テレビ局などが4日伝えた。 国家環境...
安全保障

中ロ首脳が朝鮮半島非核化で一致、BRICSサミットで会談

北朝鮮が3日、6回目の核実験を行ったことについて、習近平国家主席とロシアのプーチン大統領は同日、朝鮮半島の非核化を進めることなどで一致した。プーチン大統領は、3日開幕するBRICSサミット出席のため福建省アモイ市を訪れ、習主席と会談した。新...
経済

現代自動車が1週間生産停止、中韓関係悪化が響く

中国国有自動車メーカーの北京汽車と韓国現代自動車の合弁会社、北京現代汽車(BHMC)が30日、約1週間停止していた生産を再開した。地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)をきっかけとした中韓関係の悪化が、BHMCの経営に大...
安全保障

北朝鮮企業の新規設立禁止、安保理制裁決議の実行と説明

中国商務部は25日、公式ウェブサイトで、北朝鮮の企業・個人による中国への合弁会社設立や既存会社への追加投資を禁止すると発表した。核・ミサイル開発を進める北朝鮮に対する国連安保理の制裁決議の実行と説明している。ラジオ・フランス・アンテルナショ...
安全保障

米統合参謀本部議長が遼寧軍区視察、朝鮮半島危機に対応か

米軍制服組トップのジョセフ・ダンフォード統合参謀本部議長が16日、遼寧省瀋陽市の中国軍北部戦区を視察した。北朝鮮の核・ミサイル開発に絡み朝鮮半島情勢の緊張が高まる中、万一の事態に備え意思疎通を図る目的があったとみられる。北米の中国語ニュース...
安全保障

北朝鮮がグアムへミサイル発射なら、米へ宣戦布告と同じ

北朝鮮が9日、グアム米軍基地への弾道ミサイル包囲射撃の威嚇を行った。北朝鮮が実際にグアム周辺に向かって弾道ミサイルを発射する場合、米国は事実上の戦争挑発、いわば宣戦布告とみて軍事的対応に出る可能性が高い。聯合ニュースが報じた。 北朝鮮戦略軍...
安全保障

中国が中朝国境の戦備増強、米武力行使に準備、戦時用データセンターも設置

中国が北朝鮮との国境付近で戦備を強化しており、今年5月から戦時用ビッグデータセンターを吉林省長春市の防空壕内に設置した。トランプ米大統領は、北朝鮮の核開発阻止のため武力行使も検討しており、中国の動きは万一に備えたものとみられる。米政府系放送...
安全保障

韓国大統領の突然の南北会談呼び掛けに米国当惑か

韓国政府が北朝鮮に軍事会談と赤十字会談を同時に提案したことについて、アダムス国務省東アジア太平洋担当ス報道官は17日、聯合ニュースに大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射直後、韓国政府が南北会談を提案したことが時期的に適切なのかという質問を受け...