安全保障 中国海警船4が尖閣領海航行=1週間で2回目 中国国家海洋局は24日、中国海警船4隻が釣魚島(沖縄県尖閣諸島の中国名)の「領海」内をパトロールしたと発表した。中国公船による尖閣諸島周辺の領海侵入は1週間で2回目となる。香港メディアの東網が伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 中国海警船... 2018.05.25 安全保障日本
日本 安倍首相と李首相が会談=日中関係改善に外国メディアも注目 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、安倍晋三首相と李克強首相が9日会談し日中関係が改善したことに外国メディアも注目している。(写真は米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版のキャプチャー) ロイター通信は9日、日本と中国... 2018.05.10 外交日本
日本 中国海警船4隻が尖閣諸島領海に侵入、今年8回目、海保が追跡 沖縄県尖閣諸島領海内を23日午前9時ごろ、中国海警の公船4隻が航行、海上保安庁の巡視船が追跡し領海から退去するよう警告した。中国公船の領海侵入は今年に入り8回目。日本の報道を引用し、香港メディアの東網が同日伝えた。(写真は東網のキャプチャー... 2018.04.24 外交日本
安全保障 中国空母艦隊が沖縄-宮古島間を通過、艦載機の飛行も初確認 防衛省・統合幕僚監部は21日、空母遼寧など中国海軍の艦艇7隻が沖縄本島と宮古島(沖縄県)の公海を通過したと発表した。 同省によると、21日午前7時ごろ、海上自衛隊の護衛艦とP3C哨戒機が、宮古島の東約120キロの海域で、太平洋から東シナ海に... 2018.04.23 安全保障日本
日本 安倍首相が王毅外相と会談、日中関係改善へ意欲強調 安倍晋三首相は16日、中国の王毅国務委員兼外相と首相官邸で会談した。安倍首相は、中国の李克強首相が今年5月、日中韓サミット出席のため訪日することに触れ「李首相の訪問を通じ、戦略的互恵関係の下にさまざまな分野で日中関係を改善させていく契機とし... 2018.04.18 外交日本
政治 日本人男性スパイ罪で起訴、遼寧省・大連で昨年拘束 遼寧省大連市で昨年5月に拘束された60代の男性が3月、スパイ罪で起訴された。日本の報道を引用し、米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が12日伝えた。(写真は蘋果日報のキャプチャー) 男性は、四国の会社代表。昨年5月、大連で軍事機密... 2018.04.13 政治日本
安全保障 日中が海空メカニズム合意へ、運用開始に向け日中政府が協議 東シナ海の沖縄県尖閣諸島周辺などで日中の偶発的衝突を回避するための「海空連絡メカニズム」の運用開始の合意に向け、日中両政府が協議を始めた。日本の報道を引用し、香港メディアの東網が26日伝えた。 両国の政府関係者によると、日中の指導者が今年5... 2018.03.27 安全保障日本
安全保障 中国軍艦艇が対馬海峡航行、海自の対潜哨戒機が確認 防衛省統合幕僚監部は28日、海上自衛隊の対潜哨戒機P1と掃海艇「うくしま」が26日、中国海軍のジャンカイ(江凱)2級フリーゲート艦1隻が対馬海峡付近を航行するのを確認したと発表した。(写真は防衛省統合幕僚監部のサイトより) 同部によると、フ... 2018.03.01 安全保障日本
日本 中国海警船、春節連休最終日に尖閣周辺航行 中国国家海洋局は21日、中国海警船3隻が釣魚島(沖縄県・尖閣諸島)の「領海」内を航行したと発表した。同日は、中国で春節(旧正月)の連休の最終日に当たる。台湾・中央社などが21日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 第11管区海上保安本部によ... 2018.02.22 外交日本
安全保障 日本は中国に対する航空優勢既に失う、米軍事誌編集長が指摘 米軍事誌「ミリタリー・ウォッチ・マガジン」のアブラハム・エイト編集長が17日、東京に拠点を置く英文政治情報サイト・ディプロマットに、日本が中国に対する航空優勢を既に失ったとする論評を掲載した。(写真は東網のキャプチャー) 論評によると、日本... 2018.02.20 安全保障日本