日本

日本

河野外相が李克強首相と会談、日中関係の正常化確認

中国訪問中の河野太郎外相は15日、北京で李克強首相、王毅・国務委員兼外相と相次ぎ会談、両国関係の正常化を確認し、安定した関係の構築で合意した。両国はさらに、6月に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた、習近平国家主席の訪日に向...
日本

北京で日中ハイレベル経済対話 9年ぶり閣僚6人が出席

日中政府は14日、北京市で「日中ハイレベル経済対話」を開き、日本側からは吉川貴盛農水相、世耕弘成経済産相ら河野外相を含む閣僚6人が出席した。同対話に閣僚6人が出席するのは2010年8月以来9年ぶりで、両国の関係改善ぶりを示した。米公共放送ボ...
安全保障

中国海警船が尖閣周辺航行 4日ぶり、今年11回目

第11管区海上保安本部によると、8日午前10時5分ごろ、中国海警局の4隻が沖縄県尖閣諸島の領海を航行、約1時間半後に接続水域に出た。中国公務船の領海航行は4日ぶり、今年11回目。日本の報道を引用し、中国のニュースメディアの観察者網が8日伝え...
安全保障

中国軍機の沖縄本島・宮古島間飛行相次ぐ

防衛省統合幕僚監部は1日、中国軍のY9情報収集機1機とH6爆撃機2機が、東シナ海から沖縄本島と宮古島間を通過して太平洋を飛行したと発表した。同部によると、3月30日にもH6爆撃機、Tu154情報収集機、戦闘機が同様のルートを飛行した。航空自...
経済

ファーウェイ排除なら日中関係損なう 中国商務省が警告

中国商務省の高峰報道官は28日、日本が政府調達で華為技術(ファーウェイ)や中興通訊(ZTE)など中国通信機器会社の製品を排除する決定を行うなら日中関係を損なうと警告した。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版が28日伝えた。 ロイター通信...
日本

日本企業製包装紙に中華民国旗 中国ネットで批判の声

日本企業が制作する商品名「マスキングテープ」(MT)の包装紙の1つに、中国と並んで台湾(中華民国)の国旗・地図が描かれいるとして、中国のネット上で批判の声が上がっている。台湾紙・蘋果日報(電子版)が伝えた。(写真は蘋果日報のキャプチャー) ...
安全保障

中国海警船4隻、尖閣領海侵入 今年6回目、今月3回目

海上保安庁によると、26日午前10時ごろ、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局船4隻が相次ぎ侵入した。日本側は領海から出るよう警告するとともに、監視を続けた。香港メディアの東網が26日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 中国海警局も、「...
安全保障

中国海軍艦艇3隻、対馬海峡を北上 海自が監視

防衛省統合幕僚監部は17日、中国海軍のルーヤン3級ミサイル駆逐艦など3隻が長崎県・福江島の北西100キロを北東に向かって航行するのを海上自衛隊の艦艇が確認したと発表した。海自艦が監視を続けたところ、3隻はその後、対馬海峡を北上し日本海に向け...
安全保障

日本人男性、中国当局が拘束 6月に起訴、スパイ容疑か

菅義偉官房長官は14日、40代の日本人男性が昨年2月、中国当局に拘束され、6月に起訴されたことを明らかにした。菅長官は容疑には触れなかった。香港メディアの東網が14日伝えた。(写真は米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版のキャプチャー) ...
日本

違法操業疑いの中国漁船、検査中の水産庁職員乗せ逃走

鹿児島県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)で11月、違法操業の疑いのある中国漁船が、検査のため乗り込んでいた水産庁の職員約10人を乗せたまま逃走していたことが27日分かった。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版が27日伝えた。 水産庁に...