安全保障 中国海警船が尖閣領海侵入 国有化後最長の60日連続 第11管区海上保安本部によると、中国海警局の船4隻が10日午後4時ごろ、沖縄県・尖閣諸島の領海に侵入し、約1時間40分後に接続水域に入った。中国海警船の尖閣領海と接続水域の航行は60日連続で、2012年9月の同諸島国有化後、最長の連続日数と... 2019.06.11 安全保障日本
安全保障 中国海警船4隻が尖閣周辺航行 53日連続、7年ぶり記録更新 第11管区海上保安本部は3日、中国海警局の艦艇4隻が沖縄県・尖閣諸島の外側にある接続水域を航行したと発表した。中国海警船の接続海域航行は53日連続で、2012年9月以来、7年ぶりに連続航行の記録を更新した。香港メディアの東網が4日伝えた。(... 2019.06.05 安全保障日本
安全保障 スパイ容疑の日本人に懲役6年 有罪判決は9人中8人目 消息筋よると、北京市中級法院は21日、スパイ活動を理由に2016年に中国当局に拘束された「日中青年交流協会」の鈴木英司理事長に懲役6年の判決を言い渡した。日本の報道を引用し米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が21日伝えた。 中国... 2019.05.22 安全保障日本
事件・事故 温泉探査の日本人男性に懲役15年 国家機密窃取の罪 温泉の探査中に拘束された50代の日本人男性に対し、海南省の裁判所は20日、国家機密を窃取した罪で懲役15年などを言い渡した。日本の報道を引用し香港メディアの東網が21日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 男性を含む日本人6人が2017年、... 2019.05.21 事件・事故日本
事件・事故 70代日本人男性に懲役5年半 温泉探査中スパイ容疑で拘束 2017年に山東省で温泉の探査中、中国当局にスパイ容疑で拘束された70代の日本人男性に、中国の裁判所はこのほど「国家機密を窃取した罪」で懲役5年半の実刑判決を言い渡した。日本の報道を引用し、香港メディア東網が伝えた。(写真は蘋果日報のキャプ... 2019.05.20 事件・事故日本
事件・事故 日本人男性にスパイ罪で懲役5年 有罪判決5件目 遼寧省大連市中級人民法院(裁判所)は10日、スパイ罪に問われた日本人男性(60)に懲役5年半の実刑判決を言い渡した。中国で日本人がスパイ罪で有罪判決を受けたのは5件目となる。香港メディアの東網が伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 男性は四... 2019.05.13 事件・事故日本
日本 海自艦、旭日旗掲げ青島入港 印新鋭艦は台湾海峡経由 中国海軍創設70周年を記念し山東省青島付近で23日、11カ国の艦艇が集まる国際観艦式参加のため、海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が21日、山東省・青島に入港した。すずつきは旭日旗を掲げていたが、中国は問題視しなかった。また、インドは最新鋭のス... 2019.04.22 インド日本
日本 中国フリーゲート艦が宮古海峡通過 海自が確認 防衛省・統合幕僚監部は16日、中国海軍の「ジャンカイ2」級フリーゲート艦1隻が宮古島北東の海域を航行しているのを海上自衛隊の哨戒機と護衛艦と確認したと発表した。フリーゲート艦は、沖縄本島と宮古島間の宮古海峡を越えて太平洋に入り、同日中に同じ... 2019.04.17 日本
日本 河野外相が李克強首相と会談、日中関係の正常化確認 中国訪問中の河野太郎外相は15日、北京で李克強首相、王毅・国務委員兼外相と相次ぎ会談、両国関係の正常化を確認し、安定した関係の構築で合意した。両国はさらに、6月に大阪で開く20カ国・地域(G20)首脳会議に合わせた、習近平国家主席の訪日に向... 2019.04.16 外交日本
日本 北京で日中ハイレベル経済対話 9年ぶり閣僚6人が出席 日中政府は14日、北京市で「日中ハイレベル経済対話」を開き、日本側からは吉川貴盛農水相、世耕弘成経済産相ら河野外相を含む閣僚6人が出席した。同対話に閣僚6人が出席するのは2010年8月以来9年ぶりで、両国の関係改善ぶりを示した。米公共放送ボ... 2019.04.15 外交日本