安全保障 中国海警船が日本漁船追尾 中国正当化、日本は不快感 中国のニュースサイト、央視網によると、沖縄県・尖閣諸島の領海内で中国海警局の船2隻が、日本漁船を追尾した問題で、中国外務省の趙立堅副報道局長は11日、記者会見で、海上保安庁の巡視船が違法に干渉したため、主権を侵害しないよう外交ルートを通じて... 2020.05.13 安全保障日本
日本 読売新聞記事に中国大使館が抗議 「共産党を中傷」 ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、読売新聞の竹内誠一郎・中国総局長が12日、同紙の『[ワールド・ビュー]』欄で、『「謝れない党」の自縄自縛』新型コロナウイルスの感染拡大について」とする記事を寄せ、中国共産党の無謬(むび... 2020.04.15 外交日本
日本 読売新聞記事に中国大使館が抗議 「共産党を中傷」 ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、読売新聞の竹内誠一郎・中国総局長が12日、同紙の『[ワールド・ビュー]』欄で、『「謝れない党」の自縄自縛』新型コロナウイルスの感染拡大について」とする記事を寄せ、中国共産党の無謬(むび... 2020.04.15 外交日本
日本 北海道教育大の中国籍教授、スパイ罪で起訴へ ニュースサイト環球網によると、中国外務省の耿爽副報道局長は26日の定例記者会見で、北海道教育大の袁克勤教授がスパイ容疑で、国家安全省の取り調べを受けたことを明らかにした。袁教授は、容疑を認めているという。(写真は博訊新聞網のキャプチャー) ... 2020.03.27 外交日本
日本 習主席の訪日延期 新たな日程は未定 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、菅義偉官房長官は5日、習近平国家主席の日本訪問の延期を決めたと発表した。日中両国とも、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を優先することを理由に、話し合いの後、延期で合意した。(写真はRF... 2020.03.06 外交日本
安全保障 中国が月平均3回の領海侵入 河野防衛相が警戒感 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、河野太郎防衛相は14日、米首都ワシントンのシンクタンク、米戦略国際問題研究所(CSIS)で講演し、中国が沖縄県・尖閣諸島の領海に、毎月平均して3回侵入しているとして強い警戒感を示した。(写... 2020.01.15 安全保障日本
日本 日中韓首脳、米朝交渉再開で協力へ 経済連携でも一致 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、日中韓首脳会談が25日、四川省成都市で開かれ、安倍晋三首相、中国の李克強首相、韓国の文在寅大統領の3人は、北朝鮮の非核化に向けた米朝交渉の再開に向け努力することで合意した。(写真はロッテマ... 2019.12.25 外交日本
日本 日中韓首脳、米朝交渉再開で協力へ 経済連携でも一致 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、日中韓首脳会談が25日、四川省成都市で開かれ、安倍晋三首相、中国の李克強首相、韓国の文在寅大統領の3人は、北朝鮮の非核化に向けた米朝交渉の再開に向け努力することで合意した。(写真はロッテマ... 2019.12.25 外交日本
安全保障 中国艦艇4隻が宮古海峡通過 11月末には大隅海峡も 防衛省統合幕僚監部は16日、海上自衛隊のP3C哨戒機と護衛艦が同日午前9時ごろ、中国海軍のルーヤン級ミサイル駆逐艦など4隻が沖縄本島と宮古島間の宮古海峡を北上し、東シナ海に入ったのを確認したと発表した。(写真は統合幕僚監部の広報文のキャプチ... 2019.12.18 安全保障日本
安全保障 中国艦艇4隻が宮古海峡通過 11月末には大隅海峡も 防衛省統合幕僚監部は16日、海上自衛隊のP3C哨戒機と護衛艦が同日午前9時ごろ、中国海軍のルーヤン級ミサイル駆逐艦など4隻が沖縄本島と宮古島間の宮古海峡を北上し、東シナ海に入ったのを確認したと発表した。(写真は統合幕僚監部の広報文のキャプチ... 2019.12.18 安全保障日本