日本

政治

中国、東京五輪にワクチン提供申し出 IOCも同意

ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、国際オリンピック委員会(IOC)は11日、東京夏季五輪と北京冬季五輪に、新型コロナウイルスのワクチンを提供するとの申し出があったと明らかにした。IOCは、ワクチンを中国から調達すること...
政治

中国、東京五輪にワクチン提供申し出 IOCも同意

ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、国際オリンピック委員会(IOC)は11日、東京夏季五輪と北京冬季五輪に、新型コロナウイルスのワクチンを提供するとの申し出があったと明らかにした。IOCは、ワクチンを中国から調達すること...
安全保障

中国海警船への危害射撃可能 自民会合で政府説明

自民党関係者によると、政府は25日、自民党の国防部会と安全調査会の合同会議で、中国海警局の船が沖縄県尖閣諸島に上陸を試みた場合、凶悪犯罪とみなして、相手方に危害射撃を加えることが可能との法解釈を示した。日本の報道を引用し、米政府系放送局ラジ...
日本

伊藤忠社員が刑期満了で出所 帰国を準備

香港のニュースメディア、東網によると、「国家安全危害罪」で懲役3年の有罪判決を受け、服役していた伊藤忠商事の40代の男性社員が、刑期満了で出所し、日本に帰国する準備を進めていることが22日分かった。(写真は東網のサイト画面) 男性社員は以前...
安全保障

海上保安庁長官「武器使用排除されず」 中国海警法に対応

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、海上保安庁の奥島高弘長官は17日、記者会見で、中国が海警局の武器使用を認める「海警法」を制定したことに絡み、日本側も「武器を使用することは排除されない」と述べた。 沖縄県尖閣諸島周辺で...
安全保障

中国海警船2隻が尖閣領海侵入 政府が官邸対策室設置

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国海警局の船舶2隻が15日午後1時半ごろ、沖縄県尖閣諸島の領海に侵入した。日本政府は外交ルートを通じて、中国政府に厳重に抗議した。(画面はVOAのサイト画面) 2隻は、尖閣諸島・南小...
安全保障

中国海警船、尖閣周辺海域で2日連続航行

中国海警局の船舶2隻が7日、沖縄県尖閣諸島周辺の海域を航行した。海上保安庁によると、2隻は7日午前4時ごろ尖閣諸島・大正島の南東海域約22キロを航行し、日本漁船1隻に近づいた。海保の巡視船が海警船に退去を要求した。香港のニュースサイト、東網...
安全保障

中国海警法が施行 外国船へ武器使用認める

中国で、海上法執行機関である海警局の武器使用を含む任務と権限を定めた「海警法」が1日施行された。加藤勝信官房長官は同日の会見で、同法が国際法に違反する形で運用されることはあってはならない。引き続き高い関心を持って注視をしていく」と懸念を示し...
安全保障

日米外相が電話会談、尖閣諸島への安保条約適用を確認

ブリンケン米国務長官は26日、米議会上院での承認後、茂木敏充外相と電話会談を行った。バイデン新政権誕生後、日米の閣僚級会談は2回目。国務長官は、沖縄県・尖閣諸島に日米安保条約の第5条が適用されることに、改めて言及した。両国はまた、日米同盟の...
日本

尖閣諸島の領海侵入めぐり日中事務方がテレビ会議

中国船の沖縄県・尖閣諸島周辺への領海侵入が繰り返される中、日中両国が20日、高級事務レベルの話し合いをテレビ会議方式で行った。日本側は、中国海警船が尖閣諸島周辺の領海などに侵入を繰り返していることに、厳しく抗議したという。香港メディアの東網...