政治

政治

米学術誌にも論文削除要求、学問の自由侵害に批判の声

米国に本部を置く学会「アジア研究協会」は22日、学会誌「アジア研究ジャーナル」の論文100本のウェブサイトからの削除を中国当局から命じられたことを明らかにした。先に英ケンブリッジ大出版局も、中国政府の要請で同出版局の中国研究誌「チャイナ・ク...
政治

英ケンブリッジ大学出版局、中国研究誌の削除論文300本を復活

英ケンブリッジ大出版局は21日までに、中国政府の要請で同出版局の中国研究誌「チャイナ・クオータリー」のサイトから削除していた天安門事件やチベット関連の論文300本を再び掲載した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が21日伝えた。...
政治

香港で大規模デモ、民主化運動主導者の実刑判決に抗議

香港で20日、2014年9月に始まった香港の主導者3人に対する実刑判決に抗議する大規模なデモが行われた。主催者側の推計によると参加者は十数万人で、14年以来人数が最も多いデモとなった。警察側の発表ではピーク時に2万2000人が参加した。米公...
事件・事故

台北ユニバ開会式でデモ隊が騒ぎ、選手団の入場中断

台北市内で19日夜7時に行われたユニバーシアード夏季大会の開会式で、蔡英文政権に反対するデモ隊が入口近くで警察と衝突し選手団の入場を一時妨害した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が20日伝えた。 デモ隊は、蔡政権が進める年金制...
政治

共産党員のフェイスブック利用厳禁、違反なら厳しく処罰

中国共産党第19回全国代表大会(第19回党大会)開催を目前に控え、中国当局が治安維持のためインターネットの管理を強めており、幹部党員に対しフェイスブックやツイッターなど中国で接続が禁止されているウェブサイトのへのアクセスを厳禁した。違反者は...
政治

アップル、中国でVPNアプリをストアから削除

米アップルはこのほど、中国のアプリ配信サイト「App Store(アップストア)」からインターネットの仮想プライベートネットワーク(VPN)用アプリを削除したことを認めた。中国の新しい法規に合わせるためと説明している。米公共放送ボイス・オブ...
事件・事故

自称慈善団体の会員数万人が北京で抗議、法輪功以来の規模

広東省深セン市に本部を置く自称慈善団体「善心匯」の会員ー多数が24日、マルチ商法の疑いで当局に逮捕された代表者らの釈放を求め、北京市豊台区の北京大紅門国際コンベンションセンター前で抗議集会を行った。香港のニュースサイト東網は、中国で非合法化...
政治

習主席側近親族が香港ホテルに投資、香港紙が報道すぐ撤回

香港の英字紙、サウス・チャイナ・モーニング・ポストが19日、習近平国家主席の右腕とされる中国共産党中央弁公庁の栗戦書主任の家族が香港のホテルに投資し蓄財していると報じた。しかし同紙は翌日記事を撤回し謝罪した。中央社などが伝えた。 アナリスト...
政治

劉暁波氏死去から7日目、北京などで厳戒体制

ノーベル平和賞を受賞した中国人権活動家、劉暁波氏の死去から7日目の19日、北京市や遼寧省大連市の劉氏の自宅周辺は厳戒態勢が敷かれている。妻の劉霞さんは当局から強いられて雲南省を旅行中だという。ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)が...
政治

政府と蜜月の万達集団に当局締め付け、民営企業取り締まりの予告か、経済界に動揺

アジア第一の資産家、王健林董事長が率いる中国の民営複合企業、大連万達集団に対し当局が調査や規制強化など各種の締め付けを始めた。経済界では、民営企業への取り締まり強化を予告する政治的シグナルとの見方から、動揺が広がっている。米公共放送ボイス・...