政治 恒例の北戴河会議開幕か=国営メディアが異例の示唆 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、河北省の保養地、北戴河で習近平国家主席とら現役指導者が長老らと非公式に意見を交わす、毎年恒例の北戴河会議が開幕したもようだ。中国国営新華社通信は、李克強首相が8日、国連総会第73会期議... 2018.08.09 安全保障政治
政治 中国が人民元の急激値下がり阻止へ 金融危機を警戒 米中貿易戦争は7月時点では中国の輸出に影響しなかったが、株価は急落、人民元の対ドル相場も値下がりが続いている。米中の金利動向や中国経済の減速など、人民元相場を押し下げる圧力が続いているため、中国当局は人民元の急激な値下がり阻止のため、対策に... 2018.08.07 政治経済
政治 グーグルが中国向け検索エンジン開発か 政治敏感語のフィルター機能付き 米ニュースメディアのインターセプトは1日、消息筋の話として、米アルファベット傘下のグーグルが2017年から、中国市場向けにフィルター機能がついた検索エンジンの開発を進めていると報じた。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版が伝えた。 検... 2018.08.02 政治経済
政治 労組結成図った20人また拘束 北京大や人民大から声援 毛沢東派にも支援の動き 大手溶接・切削設備製造会社で深セン証取上場の深セン市佳士科技(広東省深セン市)で労働組合の結成を目指し活動中の従業員約20人が27日、同社工場外で警察に拘束された。今月20日にも労組結成を図る従業員約20人が警察に一時拘束されている。海外の... 2018.08.01 政治経済
事件・事故 あすの軍創設記念日前に当局緊張=退役軍人が各地でデモ あす8月1日の中国軍創設記念日を前に、山東省・煙台、江蘇省・徐州、河北省・大名など各地で退役軍人らの待遇改善などを求めるデモが相次いでいる。当局は一部退役軍人を対象とする対策を発表する一方、先に江蘇省・鎮江で発生した大規模な抗議デモが起きな... 2018.07.31 事件・事故政治
政治 フェイスブック中国法人の設立許可を突然撤回 やっぱり影響力を懸念か 米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米交流サイト(SNS)最大手、フェイスブックの浙江省杭州市への法人設立許可を中国政府が取り消したと報じた。米中貿易摩擦の影響である可能性もある。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が25日伝えた... 2018.07.26 政治米国
政治 深セン大手企業で労組結成準備の従業員 会社と警察から暴行と抗議 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版によると、大手溶接・切削設備製造会社で深セン証取上場の深セン市佳士科技(深セン市)の従業員数十人が工会(労働組合)を結成しようとしたところ、会社側と警察に暴行を受けたとして22日、同市坪山燕嶺派出所前... 2018.07.25 政治経済
政治 人民日報が習氏動静伝えず 一方でちょうちん記事も 北京で「政変」のうわさ 中国共産党機関紙・人民日報が18日、習近平国家主席の動静を全く伝えず注目が集まっている。同紙は、19日からの習主席の中東とアフリカ訪問にも触れなかった。北京ではこのところ「政変」のうわさが飛び交っており、人民日報の報道姿勢は様々な憶測を呼び... 2018.07.19 外交政治
政治 習近平主席の肖像に墨汁 動画投稿の女性、当局が拘束か AFP通信は17日、上海で習近平国家主席の肖像に墨汁をかけた女性が当局に拘束されたと報じた。この件について上海の警察は同通信に「知らない」と答えた。ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)が17日伝えた。(写真はRFIのキャプチャー)... 2018.07.18 上海政治
政治 民主活動家の劉暁波氏の妻、ドイツに向け出国 ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)は10日、複数の消息筋によるとして、ノーベル平和賞受賞の民主活動家、故劉暁波氏の妻、劉霞さん(57)が10日午前11時ごろ、北京を離れ、飛行機でドイツに向かったと伝えた。(写真はドイチェ・ベレのキャ... 2018.07.11 外交政治