安全保障 スカボロー礁周辺に米海軍駆逐艦、中国外交部が反発 中国国防部は20日、米海軍駆逐艦が南シナ海の黄岩島(スカボロー礁)に接近し、中国海軍が退去させたと発表した。中国外交部の陸慷報道局長も、米駆逐艦「ホッパー」が17日、中国政府の許可なくスカボロー礁の領海12カイリ以内に入り、中国の主権と安全... 2018.01.22 安全保障米国
安全保障 北朝鮮国境で放射線測定器やカメラ増設、パトロールも強化 中国が遼寧省丹東市の北朝鮮国境で、有事に備えて放射線測定器を増設したことが分かった。監視カメラも増やしたほか、軍隊によるパトロールも強化したもようだ。ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)中国語版が19日伝えた。 丹東市周辺では北朝... 2018.01.22 安全保障朝鮮半島
安全保障 中国はインド太平洋の破壊勢力、米太平洋軍司令官が批判 米太平洋軍のハリス司令官は18日、インドのニューデリーで開かれた国際フォーラムで演説し、南シナ海やインド洋で軍事的影響力を強める中国を、インド太平洋地区の「破壊勢力」だと名指しで批判した。司令官はさらに、中国という「信頼赤字」の国が、同地区... 2018.01.19 安全保障米国
安全保障 FBIが元CIA職員拘束、職員情報中国に漏えいか 米連邦捜査局(FBI)は15日、秘密情報漏えい容疑で中国系米国人の元中央情報局(CIA)情報員、ジェリー・チュン・シン・リー容疑者(53)を米ニューヨークのジョン・F・ケネディ国際空港で拘束した。リー容疑者は情報を中国に漏らしていたとみられ... 2018.01.17 安全保障米国
安全保障 中国公船が尖閣領海内を航行、18年に入り集中的に実施 中国国家海洋局は15日、中国海警船3隻が釣魚島(沖縄県・尖閣諸島の中国名)領海内をパトロールしたと発表した。中国メディアは2018年に入り、中国は釣魚島周辺のパトロールを集中的に行っていると報じた。香港のメディア、東網が伝えた。 中国公船3... 2018.01.16 安全保障日本
安全保障 比国防相、南シナ海の中国軍事基地建設に反対 フィリピンのロレンザーナ国防相はこのほど、記者会見で、中国が南シナ海永暑礁(ファイアリー・クロス礁)に軍事基地を建設したことに反対する考えを示し、外交当局を通じ抗議する考えを示した。香港のニュースサイト、東網が9日伝えた。 中国のメディアが... 2018.01.10 南シナ海安全保障
安全保障 中国海警船4隻が尖閣領海に侵入、今年初めて 中国国家海洋局は7日、中国海警局の公船4隻が尖閣諸島周辺の「領海」をパトロールしたと発表した。同局の発表によると、中国公船が沖縄県石垣市の同諸島領海に侵入したのは今年初めて。第11管区海上保安本部によると、中国公船4隻が3日、同領海に侵入し... 2018.01.09 安全保障日本
安全保障 護衛艦「いずも」の空母改修に中国けん制 日本政府が海上自衛隊の護衛艦「いずも」を空母に改修し、米軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bの運用を検討していることに対し、中国外交部の華春瑩・副報道局長は26日、「軍事・安全保障分野では慎重に行動すよう促したい」と述べ、日本をけん制した。台湾... 2017.12.27 外交安全保障
政治 3年間で1万3千のサイト閉鎖、アカウント停止も1千万 中国当局が2015年以降の3年間に閉鎖したウェブサイトは約1万3000、停止したアカウントは約1000万に上ることが、全国人民代表大会常務委員会に24日提出されたインターネット空間の安全に関する報告書で明らかになった。米政府系放送局ラジオ・... 2017.12.25 安全保障政治
安全保障 米国家安全戦略が台湾へ武器供与明記、中国が反発 トランプ米大統領が18日、政権発足後初の国家安全保障戦略で台湾関係法に基づく台湾への武器供与を明記した。中国は反発しており、外交部の華春瑩報道官は19日、「一つの中国原則」を守るよう改めて呼び掛けた。台湾中央社が19日伝えた。 台湾総統府の... 2017.12.20 台湾安全保障