安全保障

安全保障

英フリーゲート艦、3月に南シナ海で「航行の自由」作戦、中国外交部は反発

英国のウィリアムソン国防相は13日、オーストラリア訪問の際、フリーゲート艦HMSサザーランドが3月、オーストラリア寄港後に南シナ海を航行すると発表した。航行の自由を守るためと説明した。豪紙・オーストラリアンを引用し、14日付台湾・自由時報な...
安全保障

南シナ海巡回にSu35投入、ベトナムSu30を制圧へ

中国メディアによると、中国軍はこのほど、南シナ海のパトロール飛行に、ロシア製戦闘機Su35を投入した。専門家は、南シナ海の領有権を中国と争うベトナムが持つロシア製戦闘機Su30の制圧が目的とみている。台湾・中央社が伝えた。(写真は新浪軍事の...
安全保障

中国のアフリカ連合本部盗聴疑惑、AU委員長が否定

仏ル・モンド紙がこのほど、中国の資金でエチオピアのアジスアベバに建設されたアフリカ連合(AU)の本部ビルから盗聴器見つかったと報じたことに対し、AU委員会のムーサ・ファキ・マハマト委員長(チャド外務・アフリカ統合相)は8日、訪問先の北京で、...
安全保障

中国海軍が南シナ海に4G回線、定住者増やし支配強化か

中国国営新華社通信は2日、中国海軍が中国大手通信キャリア3社と、西沙(パラセル)諸島、南沙(スプラトリー)諸島の民用通信システムを改良する契約を結んだと報じた。今年5月には第4世代移動通信システム(4G)が利用できるようになる。専門家は、南...
安全保障

ミサイル迎撃部隊と兵力30万人、有事に備え中朝国境に増派

中国駐在の北朝鮮筋によると、中国軍がこのほど、ミサイル迎撃部隊と兵力30万人を北朝鮮との国境に増派した。朝鮮半島の有事に備えた動きとみられる。外電を引用し香港のニュースメディア東網が伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 北朝鮮筋は「中国軍は...
安全保障

中国が友好国通じ欧州政策に影響、独研究機関が報告書

ドイツの有力誌・シュピーゲルによると、ドイツの研究機関、メルカトル中国研究所(MERICS)がこのほど、中国がギリシャなど友好国を通じて欧州連合(EU)の政策影響を与えているとして警戒を呼び掛ける報告書をまとめた。台湾・中央社などが5日伝え...
安全保障

米が核戦略指針で中国に警戒感、中国国防部が反発

米国防総省が2日発表した米国の核戦略の指針となる「核体制の見直し(NPR)」で、中国の核開発の意図が不明朗だとして警戒感を示したことについて、中国国防部が4日、「中国の核の脅威を騒ぎ立てている」などとするコメントを発表し強く反発した。米政府...
安全保障

中国海軍のフリーゲート艦、2日続け対馬海峡付近航行

防衛省統合幕僚監部は30日、中国海軍ジャンカイ2級フリーゲート1隻が28、29の両日、対馬海峡付近を航行したのをP3C哨戒機と護衛艦が確認したと発表した。 フリーゲート艦は28日、下対馬の西南西65キロを北東に向かって航行。29日には対馬海...
安全保障

中国空軍機が日韓防空識別圏飛行、韓国空軍機が緊急発進

韓国合同参謀本部は29日、同日午前9時半ごろ中国軍の「Y8」輸送機が韓国の防空識別圏(ADIZ)に入り、韓国軍機がスクランブル(緊急発進)したと発表した。中国軍機は続いて日本の防空識別圏を飛行した後、中国に戻ったという。聯合ニュースを引用し...
安全保障

台湾に情報漏らした武装警官2人起訴、江蘇省検察が発表

江蘇省検察院の劉華・検察長は28日、第13期江蘇省人民代表大会(省議会)で活動報告を行った際、台湾に軍事情報を漏らした疑いでスパイ罪で元武装警察官2人を起訴したことを明らかにした。香港紙を引用し28日付中国紙・環球時報が伝えた。 劉・検察長...