安全保障

安全保障

台湾行政院長が台湾独立派と公言、中国メディアが猛攻撃

台湾の頼清徳行政院長(首相)が3日、「台湾言論の自由デー」のセミナーで講演した際、自身が「確かに台湾独立活動家だ」と述べた。頼院長は先に立法院(国会)でも同様の答弁を行った。環球日報が「反国家分裂法」違反で指名手配を求めるなど、中国メディア...
安全保障

インドが中国国境近くで部隊増強へ、戦闘機やミサイルも

インド、中国、ブータンの国境付近のドクラム地区で起きた対峙(たいじ)問題後も、中印両軍の緊張が続いている。インドの報道によると、インドが中国国境近くへの部隊増強やSu30戦闘機などの配備を計画している。部隊向けに病院3カ所を新設する予定だ。...
安全保障

空母遼寧など40隻が南シナ海で演習、国防部は明言避けるも、海事局が航行禁止通告

ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)の3月31日の報道によると、中国の空母遼寧を含む40隻の艦隊が南シナ海に集結、演習を行っていることが分かった。戦略的な問題で米中の対立が表面化する中、中国空、海軍がこのところ、南シナ海でパトロー...
安全保障

習主席特使が韓国安保室長と会談、中朝首脳会談の結果説明

習近平国家主席の特別代表(特使)として韓国を訪問した楊潔チ(チは竹かんむりに厂、下に虎)・中国共産党中央外事工作委員会弁公室主任(党政治局委員)は29日、青瓦台(大統領府)で鄭義溶・韓国大統領府国家安保室長と会談した。習主席と北朝鮮の金正恩...
安全保障

楊政治局委員、習特使として訪韓へ、中朝会談で説明か

中国外交部の陸慷報道局長は28日、中国共産党政治局委員の楊潔チ(外交担当、チは竹かんむりに厂、下に虎)氏が29、30の両日、習近平国家主席の特使、党中央外事工作委員会主任として韓国を訪問すると発表した。北朝鮮の金正恩・労働党委員長と習主席の...
安全保障

韓国でTHAAD配備作業に遅れ、中国に配慮か

韓国で地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)の配備作業が遅れており、米軍が韓国政府の消極姿勢に不満を高めている。韓国政府は中国に配慮し、配備を極力遅らせているとみられる。韓国メディアを引用し、東網が伝えた。(写真は東網の...
安全保障

金正恩委員長が非公式に訪中、習近平主席と会見ー新華社

中国国営新華社通信は28日、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が25日から28日まで中国を非公式訪問し、習近平国家主席と会見したと報じた。金委員長が外国に出るのは2011年の権力掌握後初めて。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版などが28...
安全保障

日中が海空メカニズム合意へ、運用開始に向け日中政府が協議

東シナ海の沖縄県尖閣諸島周辺などで日中の偶発的衝突を回避するための「海空連絡メカニズム」の運用開始の合意に向け、日中両政府が協議を始めた。日本の報道を引用し、香港メディアの東網が26日伝えた。 両国の政府関係者によると、日中の指導者が今年5...
安全保障

中国空軍多数が宮古海峡と南シナ海で飛行、米艦航行に対抗か

台湾中央社によると、中国空軍の申進科報道官は25日、H6K爆撃機やSu30、Su35戦闘機など軍用機多数が宮古海峡付近と南シナ海を飛行したと発表した。先に米海軍駆逐艦が南シナ海を航行したことへの対抗措置とみられる。(写真は米公共放送ボイス・...
安全保障

香港ペーパーカンパニーは対北制裁の重大弱点ー国連専門委

国連安全保障理事会の北朝鮮制裁委員会はこのほど、香港のペーパーカンパニーの設立代行業者が、核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対する制裁で「重大な弱点」になっているとのリポートを発表した。国連と米国の専門家も、わずかな情報で登記ができるため、香...