安全保障 日本周辺で中ロ軍機が共同飛行 クアッドけん制か 防衛省統合幕僚監部は24日、中国とロシアの爆撃機計6機が、日本周辺の東シナ海や日本海を共同飛行したと発表した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によれば、東京で開かれた日本、米国、オーストラリア、インドの連携枠組み「クアッド」の... 2022.05.25 安全保障日本
安全保障 中国軍爆撃機2機が宮古海峡通過 空母攻撃演習か 防衛省統合幕僚監部は18日、中国軍のH6爆撃機2機が沖縄本島と宮古島の間を通過したと発表した。爆撃機は東シナ海方向から南下し、沖縄南方の太平洋上で旋回した後、同じルートで東シナ海に至った。(写真は防衛省統合幕僚監部のサイトより) 香港メディ... 2022.05.20 安全保障日本
安全保障 中国軍爆撃機2機が宮古海峡通過 空母攻撃演習か 防衛省統合幕僚監部は18日、中国軍のH6爆撃機2機が沖縄本島と宮古島の間を通過したと発表した。爆撃機は東シナ海方向から南下し、沖縄南方の太平洋上で旋回した後、同じルートで東シナ海に至った。(写真は防衛省統合幕僚監部のサイトより) 香港メディ... 2022.05.20 安全保障日本
安全保障 中国空母艦隊、沖縄沖で発着艦訓練 防衛省が注視 防衛省統合幕僚監部は15日、沖縄県・沖大東島の南西約300キロ付近で中国海軍の空母「遼寧」から艦載戦闘機やヘリコプターが発着したのを確認したと発表した。遼寧などが太平洋に入り、10日以上が経過しており、同省が動向を監視している。(写真は防衛... 2022.05.16 安全保障日本
安全保障 中国空母艦隊、沖縄沖で発着艦訓練 防衛省が注視 防衛省統合幕僚監部は15日、沖縄県・沖大東島の南西約300キロ付近で中国海軍の空母「遼寧」から艦載戦闘機やヘリコプターが発着したのを確認したと発表した。遼寧などが太平洋に入り、10日以上が経過しており、同省が動向を監視している。(写真は防衛... 2022.05.16 安全保障日本
安全保障 中国とソロモンが安全保障協定 日米豪が懸念 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国外務省の汪文斌副報道局長は19日、南太平洋の島国ソロモン諸島と、2国間の安全保障協定に基本合意したと発表した。中国の王毅外相とマネレ外相が合意書に署名した。汪副報道局長は協定が「ソロモ... 2022.04.21 外交安全保障
安全保障 中国とソロモンが安全保障協定 日米豪が懸念 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国外務省の汪文斌副報道局長は19日、南太平洋の島国ソロモン諸島と、2国間の安全保障協定に基本合意したと発表した。中国の王毅外相とマネレ外相が合意書に署名した。汪副報道局長は協定が「ソロモ... 2022.04.21 外交安全保障
安全保障 米空母が日本海入り 中国も情報収集艦派遣 香港メディアの東網によると、朝鮮半島情勢をめぐる米中の対立が激しさを増す中、米原子力空母「エーブラハム・リンカーン」を中心とする空母打撃群が12日、韓国東部沖の日本海に入った。北朝鮮の脅威に対処するため、海上自衛隊との共同訓練を予定している... 2022.04.13 安全保障米国
安全保障 米空母が日本海入り 中国も情報収集艦派遣 香港メディアの東網によると、朝鮮半島情勢をめぐる米中の対立が激しさを増す中、米原子力空母「エーブラハム・リンカーン」を中心とする空母打撃群が12日、韓国東部沖の日本海に入った。北朝鮮の脅威に対処するため、海上自衛隊との共同訓練を予定している... 2022.04.13 安全保障米国
安全保障 中国大型輸送機、セルビアに防空システム輸送 香港メディアの星島日報によると、中国の大型輸送機「運20」12機がこのほど、セルビアに相次ぎ到着した。中国製の防空システム輸出のためで、中国製の同システムが欧州に輸出されるのは初めて。ロシアのウクライナ侵攻が続く中、西側諸国の注目を集めてい... 2022.04.12 EU安全保障