安全保障 米空母「ロナルド・レーガン」攻撃群、南シナ海へ 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米海軍は13日、空母「ロナルド・レーガン」打撃群が南シナ海で任務を遂行中だと発表した。同打撃群が南シナ海に展開するのは今年初めて。(写真は中央通信社のサイト画面) 南シナ海では同日、米ミサ... 2022.07.14 安全保障米国
安全保障 中国海警船が尖閣領海侵入 日本漁船に近づく 第11管区海上保安本部によると、中国海警船2隻が5日午前4時35分、尖閣諸島(沖縄県石垣市)南西の領海に侵入した。2隻は、作業中の日本漁船に接近したため、海上保安庁の巡視船が退去を要求した。香港メディアの東網が5日伝えた。 林芳正外相は5日... 2022.07.06 安全保障日本
安全保障 中国海警船が尖閣領海侵入 日本漁船に近づく 第11管区海上保安本部によると、中国海警船2隻が5日午前4時35分、尖閣諸島(沖縄県石垣市)南西の領海に侵入した。2隻は、作業中の日本漁船に接近したため、海上保安庁の巡視船が退去を要求した。香港メディアの東網が5日伝えた。 林芳正外相は5日... 2022.07.06 安全保障日本
安全保障 中ロ艦が尖閣諸島周辺の接続水域航行 政府が抗議 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、日本政府は4日、中国軍艦艇がロシア軍艦と尖閣諸島(沖縄県石垣市)の接続海域を航行したとして、中国政府に抗議した。(写真は香港01のサイト画面) 防衛省によると、ロシア軍艦艇が同海域を約1時... 2022.07.05 安全保障日本
安全保障 中ロ艦が尖閣諸島周辺の接続水域航行 政府が抗議 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、日本政府は4日、中国軍艦艇がロシア軍艦と尖閣諸島(沖縄県石垣市)の接続海域を航行したとして、中国政府に抗議した。(写真は香港01のサイト画面) 防衛省によると、ロシア軍艦艇が同海域を約1時... 2022.07.05 安全保障日本
安全保障 中国情報収集艦、八丈島沖航行 日本周辺に2週間 防衛省統合幕僚監部は26日、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦が、伊豆諸島の八丈島の北東を航行したと発表した。情報収集艦は26日午前1時、八丈島の北を西進。その後、伊豆諸島の御蔵島との間を西に進んだ。防衛省によると、中国艦艇が御蔵島と八丈島... 2022.06.28 安全保障日本
安全保障 中国情報収集艦、八丈島沖航行 日本周辺に2週間 防衛省統合幕僚監部は26日、中国海軍のドンディアオ級情報収集艦が、伊豆諸島の八丈島の北東を航行したと発表した。情報収集艦は26日午前1時、八丈島の北を西進。その後、伊豆諸島の御蔵島との間を西に進んだ。防衛省によると、中国艦艇が御蔵島と八丈島... 2022.06.28 安全保障日本
安全保障 通常動力艦なのに電磁カタパルト 海外が注目 6月17日に進水した、中国の3隻目の航空母艦「003型福建」が、通常動力艦なのに、艦載機を射出する電磁カタパルトを備えていることに、海外から注目が集まっている。電磁カタパルトは、膨大な電力を必要とするが、「福建」はディーゼル発電機2台で対応... 2022.06.27 外交安全保障
安全保障 通常動力艦なのに電磁カタパルト 海外が注目 6月17日に進水した、中国の3隻目の航空母艦「003型福建」が、通常動力艦なのに、艦載機を射出する電磁カタパルトを備えていることに、海外から注目が集まっている。電磁カタパルトは、膨大な電力を必要とするが、「福建」はディーゼル発電機2台で対応... 2022.06.27 外交安全保障
安全保障 中国とロシア艦隊が日本周回航行 千葉県に接近 防衛省統合幕僚監部は21日、中国海軍のミサイル駆逐艦や補給艦3隻が同日に伊豆諸島の須美寿島と鳥島の間の海域を西進したのを確認したと発表した。ロシア海軍の艦艇5隻も21日、対馬海峡を北東方向に航行したことが確認された。中ロの艦隊は、日本列島を... 2022.06.23 安全保障日本