安全保障

安全保障

中国当局、フィリピン人3人をスパイ容疑で逮捕

中国当局は、フィリピン国籍のスパイ3人を中国国内で逮捕したと発表した。長期にわたり中国で生活していたデービッド・スピネス容疑者は、中国軍の施設周辺で不審な行動を繰り返しており、国家安全機関が調査した結果、フィリピン軍事情報機関のスパイである...
安全保障

台湾周辺の中国演習、日米欧批判 中国は強く反発

台湾の中央通信社によると、米、欧州連合(EU)、日本の政府が相次いで、中国による一方的な台湾周辺での軍事演習を非難したことに対し、中国外務省の郭嘉昆副報道局長は2日、「中国の内政に干渉するもの」であり、「いかなる外部勢力もこれに対してあれこ...
安全保障

米関税強化目前に日中韓貿易相会議 貿易拡大で一致

米トランプ政権による貿易相手国への関税強化を目前に控える中、日中韓貿易相会議が約5年半ぶりに韓国・ソウルで開かれた。三国は経済・貿易協力の拡大を図ることで一致。世界貿易機関(WTO)の多国間貿易体制を支持し、日中韓自由貿易協定(FTA)交渉...
政治

中国軍制服組トップの何衛東氏、習主席が粛清か

米紙ワシントン・タイムズは、アメリカ国防当局者2人の話として、中国共産党中央軍事委員会の何衛東副主席が公の場から姿を消しており、中国共産党中央総書記で軍事委員会主席である習近平氏から粛清されたと報じた。米情報機関は、何衛東氏が中国軍上層部に...
安全保障

中国が海底ケーブルカッター開発 通信網破壊可能に

香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストはこのほど、最も強固な通信と電力用の水中ケーブルを、最大深度4000メートルの海底で切断可能な「深海ケーブルカッター」を中国の科学者が発表した報じた。中国は世界の通信ネットワークを破壊する能力を手にし...
安全保障

新型コロナは中国研究室で流出 独情報機関ほぼ断定

ドイツの国際公共放送ドイチェ・ベレ(DW)によると、独情報機関、ドイツ連邦情報局(BND)は2020年の時点で、新型コロナウイルスが中国の研究室から流出した可能性が極めて高いとの見解をまとめていたことが分かった。しかし、ドイツの2つの政権は...
安全保障

中国、ロシア、イランがイラン核問題で協議へ

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国外務省の毛寧副報道局長は12日、3月14日にイランの核問題をめぐり中国・ロシア・イランの三者会談を北京で開催すると発表した。現在、イラン核問題は行方を決める重要な時期にあり、このタ...
安全保障

中国、イラン、ロシアが合同海上軍事演習実施へ

中国国防省は9日、近くイラン、ロシアと海上合同軍事演習を実施すると発表した。今回の演習は「安全のきずな―2025」と命名され、主に海上目標への攻撃、臨検・拿捕、ダメージコントロール(損害管制)、合同捜索救難などの訓練を行う。台湾紙の聯合報が...
安全保障

米、政府端末でのディープシーク禁止検討か

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは7日、米ホワイトハウスが国家安全保障の観点から、米政府機関の端末での、中国新興企業、ディープシーク(深度求索)の人工知能(AI)チャットボットの使用を禁止することを検討していると報じた。(写真は中時新聞...
安全保障

習主席が米ソ冷戦の分析指示 中国の孤立

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは5日、トランプ氏が2024年の米大統領選で勝利後、習近平国家主席が米ソ冷戦の対立構造を分析するよう側近に指示していたと報じた。中国が冷戦期のソ連のように孤立することを懸念しているためという。 トランプ政...