安全保障

安全保障

日韓が軍事情報保護協定に締結、米国は歓迎、中国は反発

日韓両国政府は23日、両国で軍事機密を共有するための「軍事情報保護協定」を締結した。今後、北朝鮮の核やミサイルの情報を直接交換できるようになり、迅速な情報共有と保護の態勢を構築することになる。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が...
安全保障

ミャンマーの武力衝突で国境付近の中国住民けが

中国外交部の耿爽副報道局長は21日、北京で行われた定例会見で、ミャンマー北部で起きた、少数民族武装組織と政府軍の衝突で、国境付近の中国住民1人が流れ弾で負傷したことを明らかにした。中国新聞網が21日伝えた。 副報道局長によると、武装組織と政...
安全保障

ミャンマー北部で武力衝突、住民約80人が中国に避難 

ミャンマー北部で20日未明、少数民族武装組織と政府軍が衝突し、住民約80人が中国・雲南省に避難した。同省の政府と軍が、キャンプを設置するなど対応を急いでいる。環球時報などが伝えた。 雲南省に隣接するミャンマー・コーカン地区では、2015年2...
安全保障

解放軍、東シナ海で上陸演習、陸海空が立体作戦実演

中国人民解放軍は、東シナ海で陸海空が共同する立体的な上陸作戦演習を行った。香港紙・明報が14日、中国本土メディアを引用して伝えた。 演習には東海艦隊の揚陸艦支隊、陸軍水陸両用部隊、陸軍ヘリコプター部隊、空軍部隊が参加。2万トン級の揚陸艦「沂...
安全保障

中国軍が北朝鮮国境付近に軍事基地、体制崩壊に備えか

中国軍が今年8月から、北朝鮮との国境に近い吉林省延辺朝鮮族自治州龍井市で軍事基地の建設を始めたことが、このほど分かった。用地の村民は全部、立ち退きを命じられた。国境からわずか1.5キロで、北朝鮮の崩壊に備えた動きとみられる。米政府系放送局ラ...
安全保障

次期大統領にトランプ氏、中国に安全保障で好機とリスク

11月9日(日本時間)に投開票が行われた米大統領選で当選した、共和党のドナルド・トランプ次期大統領の対中政策について、米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版は10日、安全保障面でトランプ氏は孤立主義を採るため、中国には好機とリスクの両方を...
安全保障

トランプ氏重要顧問が蔡総統と会見、台湾重視を強調

台湾の李大維外相は10日、トランプ米次期大統領の重要顧問が数週間前に台湾を訪れ、蔡英文総統と会見したことを明らかにした。総統府の黄重諺報道官は、重要顧問が米シンクタンク、ヘリテージ財団のエドウィン・フールナー総裁だと明かした。中央社が10日...
安全保障

頼りにない米軍、知らない間に航行自由作戦を中断、再開求める声も

案の定というべきか、中国が領有権を主張して各国と争う南シナ海で、米海軍が「航行の自由」作戦を中断しています。さすがに、米国の軍事専門家からも、なるべく早く再度の実施を求める声が挙がっています。 米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版により...