安全保障

安全保障

THAADめぐる圧迫強化、ロッテの中国店舗9割が休業

米軍による韓国への地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル」(THAAD)配備に中国が反発、用地を提供した韓国ロッテ・グループに様々な圧力を加えている問題で、ロッテが中国で展開している各種店舗の9割が休業に追い込まれたことが20日、分かっ...
安全保障

韓国への米軍無人機配備、中国が猛反発

北朝鮮の脅威を理由に、米軍が攻撃型無人機「グレー・イ―グル」を韓国空軍基地に配備すると発表したことについて、中国外交部の華春瑩報道官は14日、「火に油を注ぐな」と述べて、強く反発した。澎湃新聞網が伝えた。 華報道官は「現在の朝鮮半島情勢は、...
安全保障

日本が南シナ海にヘリ搭載護衛艦「いずも」派遣

日本政府はこのほど、中国が領有権を主張し、周辺国と争う南シナ海へ今年5月、ヘリコプター搭載護衛艦 (DDH) いずもを南シナ海に派遣し、約3カ月のパトロールを行わせることを決めた。トランプ政権に対し、さらに多くの軍事的な貢献を行う用意を示す...
安全保障

海自艦艇、東シナ海で米軍と共同演習、中国が警戒

海上自衛隊の護衛艦が7~10日、米原子力空母カールビンソンの艦隊と東シナ海で異例の共同演習を行った。中国は警戒を強めており、中国東部戦区の王華勇海軍政治委員は12日「誰であれ、人の家の玄関までくれば、何をしているのか問わない訳にはいかない」...
安全保障

中国本土留学生、台湾当局がスパイ容疑で拘束

台湾法務部調査局はこのほど、中国本土のスパイ容疑で台湾国立政治大学企業管理研究所の卒業生、周泓旭容疑者(29)を拘束した。英BBC放送中国語版が伝えた。 同局によると、周容疑者は台湾外交部の職員から機密資料を入手した疑い。 中国の対台湾政策...
安全保障

駐日中国大使、「日米同盟強化は冷戦思考」と批判

中国の程永華駐日大使はこのほど、日米同盟を強化しようするのは、冷戦的思考であり、地域の安定を損なうと批判した。中国本土の報道を引用して台湾中央社が11日伝えた。 程大使は2010年に赴任。現在開幕中の国政助言機関、全国政治協商会議(政協)の...
安全保障

ミャンマー北部から避難民2万人が中国流入

中国外交部の報道官は9日、雲南省に隣接するミャンマー北東部で起きているミャンマー政府軍と地元武装勢力の衝突で、現地の住民約2万人が中国に避難したことを明らかにした。重慶晨報が伝えた。 外交部によると、軍事衝突の際に発射された銃砲弾の流れ弾が...
安全保障

中国が海軍大拡充、陸軍部隊の一部、海兵隊に合流へ

第12期全国人民代表大会(全人代=国会)委員(議員)で、元海軍政治委員の劉暁紅上将は5日、中国が海軍の大規模な拡充に取り組んでいることを説明した上、陸軍部隊の一部を海軍に移管し、陸戦隊(海兵隊)に加わる計画であることも明らかにした。台湾紙・...
安全保障

中国国防費、今年は7%の伸び、1兆元を突破

中国財政部は6日、今年の国防予算が前年比7%増の1兆443億元(約17兆円)になることを明らかにした。英BBC放送中国語版が伝えた。 第12期全国人民代表大会(全人代=国会)の傅瑩報道官は、開会前に今年の国防費の伸び率を明かしたが、5日の開...
安全保障

中国、ミサイル発射に反対も、米韓合同軍事演習を懸念

中国外交部の耿爽副報道局長は6日、北朝鮮による弾道ミサイル発射が、国連安全保障理事会の決議に違反するとして「発射活動に反対する」と述べた。一方で、米韓両軍が北朝鮮を対象とした大規模な合同演習を行っていることについて懸念を示した。米政府系放送...