安全保障 日中防衛当局者、「海空対話メカニズム」構築で意見交換 シンガポールで6月2~4日開催されたアジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)に合わせ、防衛省統合幕僚監部の住田和明副長と中国代表の中国軍系シンクタンク、中国軍事科学院の何雷副院長が4日会談し、「海空対話メカニズム」構築などで意見交換... 2017.06.05 安全保障
安全保障 マケイン米上院議員、南シナ海軍事化の中国「悪の親玉」呼ばわり 米共和党の重鎮ケイン上院議員は30日、オーストラリア・シドニー大学で講演した際、中国は南シナ海で「悪い親玉」のように振る舞っており明らかな国際法違反だと述べて批判した。中国外交部の華春瑩報道官は1日「マケイン氏の発言は国際法の概念のすり替え... 2017.06.02 安全保障
安全保障 米2空母が朝鮮半島近海で演習、中国が自制呼び掛け 米政府高官はこのほど、米原子力空母「ロナルド・レーガン」がこのほど朝鮮半島付近の日本海に入り、別の原子力空母「カール・ビンソン」と早ければ31日合同演習を行うと述べた。海上自衛隊艦艇もロナルド・レーガンと来月、日本海で合同演習を行う。東網が... 2017.06.01 安全保障朝鮮半島
安全保障 海自最大の護衛艦いずも、南シナ海で米軍と合同演習 海上自衛隊最大の護衛艦いずもが先週末、南シナ海で米海軍と合同演習を行った。中国に対する示威をみられる。香港のニュースサイト、東網が29日伝えた。 いずもは、南シナ海で「航行の自由」作戦を行った米駆逐艦デューイと合流し訓練を行った。日米共同で... 2017.05.30 安全保障
安全保障 米軍機、香港沖飛行中に中国機から妨害、「非常に危険」と米軍関係者 米国防総省関係者は、米軍のP3哨戒機が香港の南方240キロメートルを飛行中、中国軍のJ(殲)10戦闘機2機から妨害を受けたことを明らかにした。関係者は「非常に危険な行為」と指摘した。東網が伝えた。 中国国防部の呉謙報道官は28日「中国軍機の... 2017.05.29 安全保障
安全保障 中国公船4隻、尖閣領海に侵入、6日間で2回目 第11管区海上保安本部によると、23日午前10時5分ごろ中国海警船4隻が23日、沖縄県尖閣諸島沖の領海に侵入、約2時間航行した後、接続水域に出た。東網が伝えた。 中国公船が尖閣諸島周辺の領海に入ったのは、今月18日以降の6日間で2回目。今年... 2017.05.24 安全保障
安全保障 中国機2機、東シナ海で米機上空で背面飛行 米空軍は18日、中国軍のSu30戦闘機2機が17日、東シナ海の公海上で、放射性物質の測定作業をしていた米軍機に対し「プロらしくない」妨害行動を行ったことを明らかにした。米軍がいう「プロらしくない」行為は通常、惨事につながり兼ねない危険な行為... 2017.05.22 安全保障
安全保障 「CIA協力者、中国が18~20人処断」、NYTが報道 米ニューヨーク・タイムズは20日、米中央情報局(CIA)筋の話として、2010~12年、中国内の協力者18~20人を処刑、拘束したと伝えた。1人は中国政府庁舎内で、大勢の前で射殺されたという。これによりCIAの中国内の情報網が瓦解した。東網... 2017.05.22 安全保障
安全保障 「南シナ海で開戦と習主席が脅し」、ドゥテルテ大統領が暴露 フィリピンのドゥテルテ大統領は19日、南シナ海の領有権をめぐる争いで、中国の主権を否定するオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所の決定内容に従ったり、同海で石油開発を行った場合、「開戦する」と習近平・中国国家主席から脅されたことを暴露した。ロイタ... 2017.05.22 安全保障
安全保障 一帯一路サミットに北朝鮮招待、米が中国外交部に警告の書簡 北京市で14日開幕した現代版シルクロード構想「一帯一路」協力サミットに、中国が北朝鮮代表を招いたことに対し、消息筋は、米国政府が抗議の書簡を中国外交部に送ったことを明らかにした。ロイター通信を引用し、米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(R... 2017.05.15 安全保障朝鮮半島