外交

安全保障

自主建造の空母が海上試験、遼寧海事局が航行禁止海域を設定

中国紙・人民日報傘下のニュースサイト、環球網は23日、中国が初めて自主建造した航空母艦「002型」が同日午前、岸壁を離れて海上試験を行ったと伝えた。空母は遼寧省・大連の造船所で建造が進んでいる。台湾紙・聯合報などが伝えた。(写真は星島日報の...
日本

安倍首相が王毅外相と会談、日中関係改善へ意欲強調

安倍晋三首相は16日、中国の王毅国務委員兼外相と首相官邸で会談した。安倍首相は、中国の李克強首相が今年5月、日中韓サミット出席のため訪日することに触れ「李首相の訪問を通じ、戦略的互恵関係の下にさまざまな分野で日中関係を改善させていく契機とし...
外交

司教任命巡りバチカンと月末合意か、法王庁高官は否定

中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報の英語電子版は28日、中国とバチカンが、長年対立が続く司教任命を巡り、早ければ今月末も合意書に署名すると伝えた。ローマ法王庁の高官は29日、早期の合意はなく、話し合いはさらに続くと述べた。米公共放送ボイ...
米国

米、対中制裁関税6月発動を表明、中国は対話呼び掛け

米通商代表部(USTR)のライトハイザー代表が、知的財産権侵害への制裁関税を6月初めに発動する考えを示した。中国商務部の高峰報道官は、米国は単独主義や貿易保護主義を捨て、見解の相違は対話で解消するべきだと述べた。台湾中央社が伝えた。(写真は...
外交

金正恩氏が北京到着と米通信社、ホワイトハウス「未確認」

米通信社ブルームバーグは26日、消息筋3人の話として、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が北京に到着したと報じた。事実なら、金委員長が2011年に権力を掌握後、中国を訪問するのは初となる。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版が伝えた。(写...
米国

米政権が中国製品に制裁関税、米中貿易戦争の恐れ

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、トランプ米大統領は22日、500億~600億米ドルの中国製品に制裁関税を課す大統領覚書に署名した。中国の強制的な知的財産権の移転に対抗するためとしている。(写真は星島日報のキャプチャー...
安全保障

タジキスタンに部隊配置、アフガン過激派の中国侵入阻止

米国の非政府組織(NGO)、国際危機グループは14日、中国がタジキスタンへの軍隊の配置を進めているとするリポートを発表した。アフガニスタンの武装過激派が中国西部に入るのを防ぐのが目的とみられる。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)...
政治

全人代20日まで開催、国家主席終身留任に道開く憲法改正に焦点

第13期全国人民代表大会(全人代=国会)第1回会議が5日、北京の人民大会堂で開幕した。国家主席の任期を撤廃し、習近平氏の終身留任を可能にする憲法改正が最大の焦点となる。台湾・中央社が伝えた。(写真は星島日報のキャプチャー) 4日発表された議...
日本

中国海警船、春節連休最終日に尖閣周辺航行

中国国家海洋局は21日、中国海警船3隻が釣魚島(沖縄県・尖閣諸島)の「領海」内を航行したと発表した。同日は、中国で春節(旧正月)の連休の最終日に当たる。台湾・中央社などが21日伝えた。(写真は東網のキャプチャー) 第11管区海上保安本部によ...
安全保障

春節連休中に解放軍が連続ミサイル演習、日米と台湾をけん制

朝鮮半島など国際情勢が緊迫する中、中国人民解放軍の戦略ミサイルを担うロケット軍が春節(旧正月)の連休中、相次いで演習を行った。専門家によると、「第一列島線」を射程範囲とする東風16ミサイルの発射演習も行われ、日米と台湾を強くけん制した。香港...