外交

経済

G7外相会合、中国の知財権窃取批判 一帯一路は触れず

フランス・ディナールで開かれた主要7カ国(G7)外相会合は6日、閉幕した。採択した共同声明で、中国の知的財産権の窃取、市場参入規制、軍事増強、人権侵害などを批判したが、シルクロード経済圏構想「一帯一路」には触れなかった。米公共放送ボイス・オ...
外交

「霊童」は中国の承認必要 ダライ・ラマ発言で外務省

インド亡命中のチベット仏教の精神的指導者、ダライ・ラマ14世が18日、自身の死亡後、生まれ変わりの子供(転生霊童)は同国に出現すると述べたことについて、中国外務省の耿爽副報道局長は19日、定例記者会見で、「転生霊童」は中国の承認が必要と述べ...
経済

見本市参加のトルコ人4人拘束 トルコ政府の新疆政策批判で報復か

福建省アモイ市で開かれた見本市「中国アモイ国際石材展覧会」に参加したトルコ人会社員4人が9日、脱税容疑で、中国の警察により滞在先のホテルから連行された。トルコの専門家は、新疆ウイグル自治区のウイグル人に対する政策を批判しているトルコ政府への...
米国

カナダ産キャノーラから有害生物=カナダ外相、非科学的と反発 

中国外務省の陸慷報道局長は6日、中国税関がカナダ産キャノーラ(菜種)から危険な有害生物を検出したと発表した。うち、カナダの農業会社、リチャードソン・インターナショナルについて、検疫上の問題は極めて深刻として、キャノーラの対中輸出資格を取消し...
米国

拘束カナダ人のスパイ疑惑報道 孟氏引き渡し審理に報復か  

中国共産党政法委員会の公式サイトは4日、中国当局が拘束中のカナダの元外交官、マイケル・コブリグ氏について、国家機密窃取容疑などでの捜査が大きく進展したと伝えた。カナダ司法省が1日、ファーウェイの孟晩舟副会長の米国への身柄引き渡しを巡って審理...
米国

中国製品関税引き上げ延期 「実質的進展あった」と米大統領

トランプ米大統領は24日、ツイッターで、米中貿易交渉で「実質的な進展があった」として、中国製品への制裁関税引き上げを延期する考えを明らかにした。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版が25日伝えた。(写真はVOAのキャプチャー) トランプ...
政治

憲政や司法独立、中国は受け入れず 習国家主席が明言

中国共産党の理論誌「求是」は16日、憲政、三権分立、司法という西側諸国の道を中国は歩まないとする習近平国家主席の昨年の演説の内容を掲載した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が18日伝えた。 演説は、法治を全面的な推進は、強国の...
安全保障

トルコが中国の新疆政策批判 両国の緊張高まる

トルコ政府は9日、中国政府が新疆ウイグル自治区に設置した「再教育キャンプ」について、人道への恥辱だ強く批判したほか、ウイグル人音楽家がキャンプ内で死亡したと指摘した。中国政府はトルコに渡航する国民に注意を促した。また、中国政府系紙・環球時報...
事件・事故

4時間半飛行のNZ機の着陸不許可 台湾の表記問題視か

NZ航空大手のニュージーランド航空のオークランド発上海行きのNZ289便が10日、中国当局から着陸を許可されず、4時間半飛行後、出発地に引き返していたことが分かった。NZ紙・スタッフは、消息筋の話として、同便の着陸申請書類の中の台湾の表記を...
米国

制裁猶予の期限前、習主席と会わず 米大統領が明言

米公共放送ボイス・オブ・アメリカによると、トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスで記者団に対し、中国に対する制裁関税引き上げの猶予期限が終わる3月1日以前、習近平・中国国家主席と会談することはないと明言した。 米政府系放送局ラジオ・フリー・...