外交

安全保障

中国軍南部戦区が大規模演習 戦闘の全プロセス訓練

中国人民解放軍南部戦区は6月2日、海軍艦艇のコルベット艦の渭南と玉林が複数の海域で実戦形式の大規模な演習を実施していると発表した。演習は、南シナ海を巡るフィリピンなどとの主権対立が激しさを増す中で行われたもので、敵情の突発的発生を想定したシ...
オーストラリア

豪首相のダーウィン港回収発言、中国大使が批判

台湾の中央通信社によると、オーストラリアのアルバニージー首相が今年4月の総選挙の期間中、同国北部準州の州都ダーウィンにダーウィン港の経営権を中国企業から回収する意向を示したことについて、同国駐在の肖千大使が22日、オーストラリアと中国メディ...
日本

アステラス製薬幹部、スパイ罪で懲役12年確定

アステラス製薬に勤務していた50代の男性社員が、5月13日に上海の裁判所でスパイ行為の罪により懲役12年の実刑判決を受けたが、控訴はせず、刑期が確定した。台湾の中央通信社が共同通信の情報として伝えた。 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルに...
日本

50代の日本人男性にスパイ罪で懲役12年 上海の裁判所

日本のメディアが日本政府関係者の話として伝えたところによると、国家安全を脅かしたとして起訴されていた50代の日本人男性に対し、中国・上海市の裁判所が13日、スパイ罪で懲役12年の判決を言い渡した。香港メディアの香港01などが伝えた。 男性は...
米国

米中関税交渉、貿易協議メカニズム構築で合意

トランプ関税への対応を巡る、米中の高官会談がスイス・ジュネーブで10~11日に行われた。中国側は何立峰副首相、米国側はベッセント財務長官の氏と米通商代表部(USTR)グリア代表が出席した。何副首相は記者会見で、両国は米中経済貿易協議のメカニ...
ロシア

習主席がプーチン氏と会談 米のいじめに対抗姿勢

中国の習近平国家主席は8日、モスクワのクレムリンでロシアのプーチン大統領と会談した。習主席は米国の単独主義や覇権的行動を念頭に、国際社会で広がる一方主義や強権的いじめに対抗するため、中国はロシアと共に世界大国としての特別な責任を担い、中ロお...
ロシア

交差点で乗用車暴走 2人死亡、故意との見方も 福建

福建省福州市中心部の鼓楼区八一七路南門兜付近の交差点で2日午後6時50分ごろ、小型乗用車が突入して歩行者や電動バイクをはねる事故が起き、2人が死亡、複数がけがしていたことが分かった。労働節(五一)五一連休中の繁華な市街地で起きたこの事故は、...
南シナ海

南シナ海サンディー礁で中比の争い激化 相互に上陸

中国とフィリピンの間で、南シナ海のサンディー礁(鉄線礁)主権争いが再び激化している。フィリピン当局は4月28日、自国の沿岸警備隊や海軍がサンディー礁の1号から3号の砂地に上陸した写真を多数公開した。フィリピン国家安全保障会議のジョナサン・マ...
日本

公明党代表が中国訪問 石破首相の直筆親書携行

台湾の中央通信社によると、公明党の齊藤鉄夫代表が22日、北京に到着し、3日間の中国訪問を開始した。齊藤代表は、石破茂首相が中国の習近平国家主席宛てに書いた直筆の書簡を携えており、中国共産党高官と会談を行う。 台湾紙の聯合報によると、齊藤代表...
安全保障

ウクライナ大統領、「中国人兵士2人を捕虜に」

香港メディアの星島日報によると、ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、「X」(旧ツイッター)に投稿し、ウクライナ軍がドネツク州でロシア軍と交戦中、中国人兵士6人のと交戦し、そのうち2人を捕虜にしたと発表した。(写真は事件を伝える星島日報のサ...