外交

米国

米大統領補佐官、習国家主席と会見 首脳対話を要望

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国訪問中のサリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は29日、北京で習近平国家主席と会見した。米ホワイトハウスの発表によると、サリバン補佐官は習主席に「バイデン米大統領は数週間内に、...
日本

南シナ海の中比衝突に日本大使館が懸念 中国が反発

フィリピンと中国の船が、互いに領有権を主張して争う南シナ海のサビナ礁(仙賓礁)周辺で衝突を繰り返していることについて、駐フィリピンの日本大使館が27日、情勢の緊迫化に懸念を表明した。駐フィリピンの中国大使館は29日「理由なく中国を批判した」...
日本

元NHK中国籍アナウンサー、帰国後は英雄視

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、NHKの中国籍の男性アナウンサーが放送中「釣魚島(沖縄県尖閣諸島の中国名)は中国の領土」と原稿にない内容を語り日本人の怒りを買った。アナウンサーは既に中国に帰っており、ネット上で英雄扱...
米国

米大統領補佐官、王外相と会談 首脳会談へ地ならしか

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は27日、北京に到着し、王毅共産党政治局員兼外相と会談した。バイデン米大統領が来年1月の退任前、習近平国家主席と最後の首脳会談を行うための地ならし...
日本

アステラス幹部、中国検察がスパイ罪で起訴

スパイ容疑で昨年拘束されたアステラス製薬の現地法人の日本人男性幹部を、中国の検察がスパイ容疑で起訴したことが21日分かった。香港メディアの東網が日本のメディア情報として同日伝えた。(写真は東網のサイト) 北京市中級人民法院で審理が行われる見...
政治

習主席の映像、3週間ぶりに報道 急病や政変説消える

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、習近平国家主席が19日午前、北京を訪れたベトナムのトー・ラム共産党書記長の歓迎式に臨んだ。中国中央テレビが習主席の活動を映像で伝えたのは3週間ぶりで、脳梗塞など急病や政変のうわさが消えた。...
米国

中国がフェンタニル原料の規制強化に同意

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米中両国は6日、医療用麻薬フェンタニルの原料となる化学品3種類に対する規制の強化に中国側が同意したと発表した。米中が昨年11月の首脳会談でフェンタニルの規制で合意後、米中の関連の協議は...
日本

日中外相が会談 処理水や日本人拘束巡り話し合い

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、上川陽子外相は26日、ラオスの首都ビエンチャンで中国の王毅外相と会談し、中国による日本人拘束や、東京電力福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出を巡り話し合いを行った。(写真は東網のサイ...
安全保障

中国とウクライナ外相が会談 ウ戦争で意見交換

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国の王毅外相は24日、広東省広州市でウクライナのクレバ外相と3時間に及ぶ会談を行った。中国外務省の毛寧副報道局長によると、両外相はウクライナ戦争について意見を交わした。(写真はRFA...
日本

日中外相ラオスで会談へ 処理水や拘束邦人など焦点に

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、ラオスの首都ビエンチャンで25~27日に行われる「東南アジア諸国連合(ASEAN)+3(日中韓)」外相会談で、川上陽子外相と王毅外相の会談が行われる見通しであることが分かった。(写真はVO...