外交

事件・事故

カラチの空港でテロ攻撃 中国人2人死亡1人けが

中国メディアの環球網によると、パキスタン南部のカラチにあるジンナー国際空港で6日午後11時ごろ、中国人技術者らを乗せた車列が空港を離れた直後に爆弾によるテロ攻撃を受け、中国人2人が死亡、1人がけがした。他に多数のけが人が出た。(写真はBBC...
経済

独VW、中国で数百人解雇か アウディ関連も対象

中国メディアの界面新聞によると、独フォルクス・ワーゲン(VW)が世界規模で進めている人員整理が中国にも波及しつつある。市場関係者によれば、VW中国のラルフ・ブラントシュテッター最高経営責任者(CEO)が、中国でも段階的な人員整理に着手してお...
安全保障

中国軍がICBM太平洋に発射 核軍拡に懸念高まる

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国国防省は25日、中国人民解放軍のロケット軍が同日午前8時44分、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の訓練用の模擬弾1発を太平洋に向け発射したと発表した。同省はICBMの発射は、定例訓練の一...
日本

ウクライナ大使が靖国神社参拝 中国で反発

台湾の中央通信社によると、中国が抗日戦争勝利の記念日とする9月3日、セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ大使が、SNS(交流サイト)の「X」で、「国に身を捧げた烈士を敬うため」東京の靖国神社を参拝したと公表した。中国のSNSで反発する声が...
日本

大連海事大に沖縄の帰属問う研究所 台湾問題でけん制

香港メディアの星島日報によると、遼寧省大連市の大連海事大学で9月1日、「琉球問題研究センター」設立準備会の会合と琉球問題のセミナーが開かれた。中国で沖縄県の帰属問題を研究する機関の設置は初めて。(写真は中央通信社のサイト) 台湾の中央通信社...
南シナ海

南シナ海の中比船衝突、米とEUが中国非難声明

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国とフィリピンが領有権を争う南シナ海のサビナ礁(仙賓礁)近くで8月31日、両国の船が衝突する事件が再び起きた。 (写真はRFAのサイト) 米国務省のミラー報道官は、中国が8月31日、...
米国

米大統領補佐官、習国家主席と会見 首脳対話を要望

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国訪問中のサリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は29日、北京で習近平国家主席と会見した。米ホワイトハウスの発表によると、サリバン補佐官は習主席に「バイデン米大統領は数週間内に、...
日本

南シナ海の中比衝突に日本大使館が懸念 中国が反発

フィリピンと中国の船が、互いに領有権を主張して争う南シナ海のサビナ礁(仙賓礁)周辺で衝突を繰り返していることについて、駐フィリピンの日本大使館が27日、情勢の緊迫化に懸念を表明した。駐フィリピンの中国大使館は29日「理由なく中国を批判した」...
日本

元NHK中国籍アナウンサー、帰国後は英雄視

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、NHKの中国籍の男性アナウンサーが放送中「釣魚島(沖縄県尖閣諸島の中国名)は中国の領土」と原稿にない内容を語り日本人の怒りを買った。アナウンサーは既に中国に帰っており、ネット上で英雄扱...
米国

米大統領補佐官、王外相と会談 首脳会談へ地ならしか

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)は27日、北京に到着し、王毅共産党政治局員兼外相と会談した。バイデン米大統領が来年1月の退任前、習近平国家主席と最後の首脳会談を行うための地ならし...