台湾

安全保障

習主席「台湾武力統一」に言及 可能性低いと専門家 台湾総統選前に威嚇か

習近平・中国国家主席は2日、台湾問題の武力による解決を放棄しないと発言したのに続き、4日は最高軍事機関の中央軍事委員会で軍事闘争の準備を指示した。ただ、専門家の多くは中国が台湾武力統一に踏み切る可能性は低いとみている。米政府系放送局ラジオ・...
事件・事故

特急電車脱線転覆、18人死亡178人重軽傷 カーブ曲がりきれず?=台湾

台湾北東部にある宜蘭県蘇澳鎮の新馬駅構内で21日午後4時50分ごろ、台湾鉄路管理局(台鉄)の樹林(新北市)発台東行きの特急電車「普悠瑪列車」6432号が脱線転覆し、22日午前1時半までに乗客366人のうち18人が死亡、178人が重軽傷を負っ...
健康

台湾でデング熱流行 中南部で新たに10人、今年102人に

台湾各地でデング熱が流行しており、衛生福利部疾病管制署は9日、台中市、彰化県、高雄市で新たに10歳から70歳の男女10人の感染を確認したと発表した。聯合報(電子版)が同日伝えた。  同署によると8日現在、台湾のデング熱の発症者は計102人。...
災害

台湾・高雄で豪雨、きょう休業休校指示=市内各所で浸水

台湾・高雄市では28日早朝から激しい雨が続き、市政府は午前6時、交通部中央気象局の最新情報に基づき、企業・団体の休業と小中学校の休校(停班停課)を指示した。同市の各地では、道路の冠水や民家の浸水が起きている。中央社が同日伝えた。 高雄市では...
政治

台湾の表記問題、今度はイケアに波及 環球時報が批判

中国当局が外国航空会社にウェブサイトなどで「台湾」の表記法を変えるよう求める騒ぎが起きる中、中国政府系紙・環球時報が27日、メッセンジャーアプリ「微信」の公式アカウントで、スウェーデンの家具大手、イケアが公式ウェブサイトの原産国表示で台湾、...
外交

エルサルバドルが中国と国交、台湾と断交宣言

中国国営新華社通信によると、中国の王毅外相は21日、中米エルサルバドルのカスタネダ外相と会談後、外交関係の樹立を宣言した。台湾のニュースサイト、ETtоdayが21日伝えた。(写真はETtоdayのキャプチャー) エルサルバドルの大統領も同...
米国

米航空3社が台湾の表記修正 民間企業への強要に米国務省が反発

香港メディアの東網によると、中国政府が外国航空会社にウェブサイトの「台湾」の表記を「中国・台湾」に変えるよう求めている問題で、ユナイテッド、アメリカン、デルタの米航空3社が、同政府が起源と定める25日までに修正を終えた。米国務省のノーアート...
日本

中国軍の東シナ海演習、日本も標的 台湾有事の米軍支援けん制か

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国軍は23日、浙江省・象山~温州沖で16日から始めた実弾演習を終了する。中国紙・環球時報は演習に絡み、将来戦争が起きれば、台湾とその他の島の問題を解決するため、東シナ海が主戦場になる...
安全保障

中国軍が東シナ海で実弾演習=台湾独立派をけん制か

浙江海事局の16日の発表によると、中国軍は18日午前8時から東シナ海で実弾演習を始めた。台湾紙・聯合報が伝えた。 親中国系の香港紙・大公報によると、中国国防部の呉謙報道官は6月末の会見で、台湾独立派をけん制するため台湾付近で演習を行う可能性...
安全保障

台湾軍が米海軍演習に参加へ 米専門家が明言 中国は「断固反対」表明

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)の27日の報道によると、米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)のボニー・グレイザー上級研究員は25日、ツイッターで、8月にソロモン諸島で行われる米軍の演習に台湾軍が参加すると述べた。グレ...