台湾

安全保障

中国の台湾侵攻6年以内 米インド太平洋軍司令官

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米インド太平洋軍のデービッドソン司令官は9日、上院軍事委員会の公聴会で、中国が6年以内に台湾に侵攻する可能性あると述べた。(写真は東網のサイト画面) 司令官によれば、中国は米国に代わって国...
安全保障

中国の台湾侵攻6年以内 米インド太平洋軍司令官

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、米インド太平洋軍のデービッドソン司令官は9日、上院軍事委員会の公聴会で、中国が6年以内に台湾に侵攻する可能性あると述べた。(写真は東網のサイト画面) 司令官によれば、中国は米国に代わって国...
災害

台湾新竹ハイテク工業団地で水不足が深刻化

台湾北部のハイテク工業団地「新竹科学工業園区」で、少雨による水不足が深刻化している。台湾の王美花経済相は9日、立法院(国会)で、海水淡水化設備のフル稼働や干ばつ用の井戸の始動など、対策を急いでいることを明らかにした。台湾紙・聯合報(電子版)...
災害

台湾新竹ハイテク工業団地で水不足が深刻化

台湾北部のハイテク工業団地「新竹科学工業園区」で、少雨による水不足が深刻化している。台湾の王美花経済相は9日、立法院(国会)で、海水淡水化設備のフル稼働や干ばつ用の井戸の始動など、対策を急いでいることを明らかにした。台湾紙・聯合報(電子版)...
米国

米イージス駆逐艦が台湾海峡航行 バイデン政権で初

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、米海軍第7艦隊は4日、イージスシステム搭載のミサイル駆逐艦「ジョン・S・マケイン」が同日、台湾海峡を航行したと発表した。バイデン米大統領の就任後、米海軍が台湾海峡で航行の自由作戦を実施...
安全保障

米中両軍機が台湾周辺を飛行 米無人機は南シナ海へ

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、台湾国防省は2日、中国軍の「運8」偵察機が台湾南西の防空識別圏(ADIZ)に侵入したと発表した。台湾軍の戦闘機がスクランブル(緊急発進)し、無線による退去勧告や監視を行った。(写真は東...
新型コロナ

台湾の病院で新型コロナ15人感染 約5000人隔離

台湾桃園市の衛生福利部桃園病院で1月12日、新型コロナウイルスの集団院内感染が判明し、衛生福利部疾病管制署の中央感染症指揮センター(CECC)は計15人の患者を確認した。ただCECCによると、28日まで連続4日間、国内の新規感染者は確認され...
米国

台湾防空識別圏に中国機12機侵入 米新政権に警告か

米バイデン政権の発足後、中国が台湾に対する武力の誇示を強めており、23日には中国軍の「轟6K」爆撃機8機と「殲16戦闘機」4機が、台湾の防空識別圏(ADIZ)に侵入した。台湾国防省によると、中国軍機による台湾空域への侵入としては、今年最大規...
米国

米CRF、台湾めぐる米中衝突危険度、最高に引き上げ

米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、超党派の米シンクタンク、外交問題評議会(CRF)はこのほど、2021年に世界各地で発生する可能性のある衝突に関し予測リポートを公表し、台湾をめぐる米中衝突の危険性を、3段階のリスク評価のう...
米国

米国務長官、台湾との接触規制撤廃 中国が反発

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ポンペオ米国務長官は9日、米国が台湾に対し行ってきた、外交官や軍人同士の接触規制を解除すると表明した。同長官は、米政府は過去数十年、中国政府をなだめるため一方的に台湾との接触規制を行っ...