事件・事故 新型コロナウルス肺炎患者7.5万人、死者2118人 国家衛生健康委員会は20日、同日午前0時現在の累計で、新型コロナウイルス肺炎の患者が計7万4576人、死者が2118人になったと発表した。現在の患者は5万6303人で、うち1万1864人が重症となっている。(写真は東網のキャプチャー) 同... 2020.02.20 事件・事故健康
事件・事故 保健当局が新型肺炎診療指針改定 「エアロゾル感染」あり得る 中国政府の国家衛生健康委員会は19日、新型コロナウイルス肺炎の診療指針の改訂版をは発表し、主な感染ルートを「気道の飛沫感染と密接な接触」に加えて「密封された環境のなかで高濃度のエアロゾルにさらされると、感染する可能性がある」と付け加えた。エ... 2020.02.20 事件・事故健康
健康 広東、江蘇、上海で半数企業が再開 人手不足など問題も 経済メディアの毎日経済新聞によると、国家発展改革委員会運行局の唐社民・二級巡視員は19日、国務院(中央政府)が行った記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大が進む中、広東、江蘇、上海などの経済規模の大きな省・直轄市で、一定規模以上の鉱工業企... 2020.02.20 健康経済
健康 ロシアが中国人の入国禁止 一帯一路にも打撃 新型コロナウイルス肺炎で 香港メディアの東網によると、新型コロナウイルス肺炎の患者が世界的に多発する中、ロシア政府は18日、中国国民の観光、ビジネス、教育や個人的な理由による入国を20日付けで禁止した。また、招へいした中国国民の入国手続きも19日から停止した。(写真... 2020.02.19 健康外交
事件・事故 新型コロナウイルス肺炎、死者2000人超える 国家衛生健康委員会は19日、新型コロナウイルス肺炎の患者数は同日午前0時時点で計7万4185人、死者は2004人になったと発表した。現在の患者は5万7805人、うち重症者が1万1977人となっている。(写真は東網のキャプチャー) 18日の1... 2020.02.19 事件・事故健康
事件・事故 新型肝炎81%は軽症 高齢者と病人に最大リスク 科学情報サイトの科学網によると、中国疾病対策予防センターは17日、専門誌「中華流行病学雑誌」で、新型コロナウイルス肺炎の患者7万人を分析した結果、患者の80.9%が軽症で、危険性が最も高いのは高齢者と病人だなどとするリポートを公表した。(写... 2020.02.19 事件・事故健康
事件・事故 今年の全人代延期へ 栗戦書委員長が決議案 今年の全国人民代表大会(全人代=国会)が延期となる可能性が高まった。新華社通信によると、全人代の栗戦書委員長は17日開いた委員長会議で、全人代の常務委員会を2月24日に開催し、第13期全人代・第3回会議延期の決議案などの審議を提案した。 全... 2020.02.18 事件・事故健康
事件・事故 新型コロナウイルス患者7.2万人 死者1868人 国家衛生健康委員会は18日、新型コロナウイルス肺炎の患者数は同日午前0時時点で計7万2436人、死者は1868人になったと発表した。現在の患者は5万8016人、うち重症者が1万1741人となっている。(写真は星島日報のキャプチャー) 17日... 2020.02.18 事件・事故健康
事件・事故 鐘南山氏「今月末に感染拡大ピーク」 楽観論は否定 香港メディア東網の18日の報道によると、国家衛生健康委員会で高級専門家チームの責任者、鐘南山氏は17日、湖北省武漢市の専門家とともに、新型コロナウイルス肺炎患者の遠隔診断を行った際、2月中旬から下旬に、同ウイルスの感染拡大がピークを迎えると... 2020.02.18 事件・事故健康
事件・事故 各地で操業再開も患者発生で遅れ 春運旅客数、8割減る 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、新型コロナウイルスの感染拡大の情勢がはっきりと好転しない中、中国の多くの都市で活動が再開し始めている。政府は限定的に業務を再開、各学校は、オンライン学習によりカリキュラムの進行を維持し... 2020.02.17 事件・事故健康