経済 プーチン大統領、中国との高速鉄道共同建設に反対か 中ロ両国が共同事業として計画中のモスクワ-カザン高速鉄道について、長年未着手のまま延期されているのは、ロシアのプーチン大統領が反対しているためだとの見方を7日、ロシアのニュースメディアが報じた。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)... 2019.04.10 ロシア経済
安全保障 ロシアが過去最大の演習 中国軍も参加、米制裁で緊密化 ロシア軍はきょう11日から、兵士30万人が参加してシベリアと極東で過去最大規模の演習「ボストーク(東方)2018」を行う。中国とモンゴルの部隊も参加する。専門家からは、米国の中ロへの制裁が両国の関係を緊密化させているとの指摘が出ている。米政... 2018.09.11 ロシア安全保障
安全保障 中露が合同ミサイル迎撃訓練、THAADを意識か 11日付中国紙・環球時報によると、中国国防部は、中露両軍が11日~16日の予定で、ミサイル迎撃を想定したコンピューター図上訓練を北京で始めたと発表した。中ロ両軍は、第三国を意識した訓練ではないと説明しているが、韓国に地上配備型迎撃システム「... 2017.12.12 ロシア安全保障
事件・事故 上海でロシア人14歳女性モデルが過労死、ロ警察が捜査開始 ロシア人の14歳の女性モデルブラーダ・デューバさんがこのほど上海で急死し、ロシア連邦捜査委員会が刑事事件として捜査を始めた。女性モデルは過労をきっかけとした脳膜炎で死亡したとみられている。香港のニュースメディア、東網などが31日伝えた。 同... 2017.11.01 ロシア事件・事故
安全保障 日本近海で中露合同海上演習、日米韓をけん制か 朝鮮半島情勢が緊迫する中、中露は18日、北朝鮮との国境に近いロシア・ウラジオストクで合同海上演習を始めた。22日~26日は日本海ピョートル大帝湾やオホーツク海南部で実施する。演習海域からみて日米韓をけん制する目的があるとの見方が出ている。世... 2017.09.20 ロシア安全保障
安全保障 中ロが合同軍事演習、オホーツク海で初めて実施 中ロ合同海上軍事演習に参加するため、中国海軍の艦艇が13日、山東省青島港を出港、ロシア・ウラジオストクに向かった。今回はオホーツク海での訓練と多兵種や各艦隊共同による対潜水艦戦訓練が初めて行われる。台湾中央社が13日伝えた。 中ロ合同演習は... 2017.09.14 ロシア安全保障