政治 チベット動乱60周年 ラサ市長が宗教活動の規制、異例の明言 1959年のチベット動乱から60周年の10日を前に、チベット自治区の果果・ラサ市長は6日、開会中の全国人民代表大会(全人代=国会)のチベット代表団の会議で、宗教活動の規制を強化する方針を明らかにした。米公共放送ボイス・オブ・アメリカ中国語版... 2019.03.08 チベット政治
事件・事故 ラサ行き厦門航空機がフラップ故障 シガツェ空港に緊急着陸 25日午後2時20分ごろ、重慶発ラサ(チベット自治区)行き厦門航空MF8411便のボーイング737型機でフラップが故障し、減速や上昇ができなくなったと同自治区駐屯の空軍基地から中国民用航空局に連絡があった。同便は同日午後3時ごろ、最も近い同... 2018.10.26 チベット事件・事故
事件・事故 ラサの世界文化遺産寺院の大昭寺で火災、チベット公安庁が情報厳しく規制 チベット自治区ラサ市の世界文化遺産の仏教寺院「大昭寺」で17日午後6時40分ごろ火災があり、間もなく鎮火した。けが人はないもよう。中国は情報を制限しており、政府系メディアが短く伝えたものの、個人によるネット上の書き込みは削除されている。米公... 2018.02.19 チベット事件・事故
外交 サッカー試合のチベット旗に抗議、独からチーム帰国へ ドイツ西部マインツで行われた地元チームとU20(20歳以下)中国代表チームの交流試合で18日、一部観客がチベットの旗を掲げ中国が抗議した事件で、中国サッカー協会は26日、ドイツとの交流を中止しチームを帰国させることを決めた。香港のニュースメ... 2017.11.28 チベット外交
安全保障 中印が部隊増派で国境緊張高まる、中国はチベットで戦車部隊が演習 インドの報道によると、インド北東部シッキム州付近での中国との緊張が1カ月近く続いている。国境地帯で両国が部隊の増強を続けているほか、中国海軍がインド洋に艦艇を増派した。中国メディアによると、中国軍はチベット自治区の海抜5100メートルの地点... 2017.07.05 チベット安全保障
安全保障 中印国境で両軍兵士つかみ合い、中国がインド側トーチカ破壊、聖地巡礼受け入れ中止 インドの26日の報道によると、インド北東部シッキム州付近の中国との国境付近で両国軍の国境警備隊同士のつかみ合いが発生した。中国軍部隊はまもなく、インド軍のトーチカ2カ所を破壊した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が伝えた。 事... 2017.06.29 チベット安全保障