オーストラリア

事件・事故

中国製の工作用カラーサンドからアスベスト 豪・NZで100校超が閉鎖 輸入規制強化へ

豪州とニュージーランドで、中国から輸入された**中国製の工作用の着色砂(カラーサンド)から石綿(アスベスト)が検出され、広範囲で学校が閉鎖される事態となった。ニュージーランド教育省は、複数ロットのカラーサンドから温石綿(クリソタイル)**が...
安全保障

南シナ海をめぐる米比日豪の共同声明に中国が強く反発 仲裁裁定の拘束力巡り緊張再燃

米・フィリピン・日本・豪が共同声明 南シナ海情勢に「深刻な懸念」フィリピン、オーストラリア、日本、米国の4カ国防衛相は11月3日、東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大防衛相会議(ADMMプラス)の期間中に会談し、南シナ海と東シナ海の情勢に深...
安全保障

南シナ海でオーストラリア哨戒機に中国軍戦闘機が照明弾発射 豪政府が「危険」と抗議 南シナ海で緊張再燃

南シナ海で豪州哨戒機に照明弾 中国軍との接近で緊張再燃オーストラリア国防省は10月19日、南シナ海上空で同国空軍のP-8A哨戒機が中国空軍スホイ35戦闘機から照明弾を発射されたと発表した。照明弾2発は哨戒機のすぐ近くを通過し、乗員にけがはな...
政治

台海有事を想定した米中潜水艦の攻防 中国の急速な戦力拡張と米国の建造力不足が突きつける現実

中国潜水艦の進化と戦力強化米紙ウォール・ストリート・ジャーナルによると、中国人民解放軍の潜水艦部隊は、静粛性・航続力・攻撃力で飛躍的に進歩し、太平洋における水中軍拡競争を加速させている。新型の095型原子力潜水艦は巡航ミサイル垂直発射能力を...
安全保障

カナダ・オーストラリア軍艦、台湾海峡を通過 南シナ海演習に続き 中国が強く非難

カナダ海軍のフリゲート艦「ケベックシティー」とオーストラリア海軍のミサイル駆逐艦「ブリスベン」が9月6日未明、台湾海峡を通過した。両艦は台湾海峡の中線以東を航行し、中国が主張する領海を避けた。台湾海峡通過に先立ち、両艦は南シナ海・黄岩島付近...
安全保障

豪首相、習主席と会談 両国関係前進で合意

オーストラリアのアルバニージー首相は7月15日、北京の人民大会堂で中国の習近平国家主席と会談した。両首脳は、中豪包括的戦略パートナーシップが第2の10年に入ったことを踏まえ、関係をさらに前進させ両国民により大きな利益をもたらす方針を確認した...
安全保障

豪首相が訪中へ ダーウィン港運営権問題も協議か

香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポストによると、オーストラリアのアルバニージー首相が15日、中国を訪問する。習近平国家主席と両国の貿易など通常の議題に加え、オーストラリア北部のダーウィン港を中国企業に99年間貸与した問題についても協議する...
オーストラリア

豪首相のダーウィン港回収発言、中国大使が批判

台湾の中央通信社によると、オーストラリアのアルバニージー首相が今年4月の総選挙の期間中、同国北部準州の州都ダーウィンにダーウィン港の経営権を中国企業から回収する意向を示したことについて、同国駐在の肖千大使が22日、オーストラリアと中国メディ...
オーストラリア

中国科学船が豪州南岸航行 「スパイ船」と現地メディア

香港メディアの東網によると、中国の科学調査船「探索一号」が現在、オーストラリア南岸沖を航行中で、その航跡は海底ケーブルに近接している。オーストラリアのメディアは同船を「スパイ船」と呼び、軍事的な目的があると報じた。(写真は事件を伝える香港0...
安全保障

中国海軍がオーストラリア沖で演習 豪、NZが懸念

中国海軍の艦艇3隻が21日以降、オーストラリア東岸沖を航行し実弾演習を実施したことで、オーストラリアとニュージーランドが相次いで懸念を表明し、オーストラリアは、中国の演習が透明性を欠いていると非難した。中国とオーストラリアの関係が回復傾向に...
記事をシェアする
タイトルとURLをコピーしました