コロナ陽性者1日4千人超 低レベルの流行持続

 2023023毒中国メディアの「人民日報健康客戸端」によると、中国の新型コロナウイルスの感染者は3月3日以降、減少傾向にあるものの、1日当たりのPCR検査の陽性者数が4000人を上回っていることが、中国疾病対策予防センターのまとめで分かった。国家衛生健康委員会の専門家は「コロナはなくなっておらず、低レベルの流行が続いている」と述べた。

 上海や北京、山東などの各地のネット民が交流サイト(SNS)で、自身が感染したとの情報を伝えている。河南省鄭州市の住民は1月に感染したが、最近、再度感染したことを投稿。「家族が感染してから6~7日後に発症した」と書き込んだ。

 南方医科大学(広東省広州市)の専門家は「一般的には、爆発的な感染が起きた後、6カ月以内は再度の爆発的な感染は起きない。ただ、コロナに大きな変異があれば例外がある。また、個別では、2回目の感染が起きる可能性を排除できない」と指摘した。

 同大の専門家はさらに「現在、インフルエンザが流行していることを考えると、密閉した場所でのマスクの着用や、手洗い、社会的な距離を取るなどの習慣を維持するべきだ」と語った。

◇参考情報

コロナ陽性者1日4千人超 低レベルの流行持続

 2023023毒中国メディアの「人民日報健康客戸端」によると、中国の新型コロナウイルスの感染者は3月3日以降、減少傾向にあるものの、1日当たりのPCR検査の陽性者数が4000人を上回っていることが、中国疾病対策予防センターのまとめで分かった。国家衛生健康委員会の専門家は「コロナはなくなっておらず、低レベルの流行が続いている」と述べた。

 上海や北京、山東などの各地のネット民が交流サイト(SNS)で、自身が感染したとの情報を伝えている。河南省鄭州市の住民は1月に感染したが、最近、再度感染したことを投稿。「家族が感染してから6~7日後に発症した」と書き込んだ。

 南方医科大学(広東省広州市)の専門家は「一般的には、爆発的な感染が起きた後、6カ月以内は再度の爆発的な感染は起きない。ただ、コロナに大きな変異があれば例外がある。また、個別では、2回目の感染が起きる可能性を排除できない」と指摘した。

 同大の専門家はさらに「現在、インフルエンザが流行していることを考えると、密閉した場所でのマスクの着用や、手洗い、社会的な距離を取るなどの習慣を維持するべきだ」と語った。

◇参考情報

タイトルとURLをコピーしました