ニュースメディアの中国新聞網によると、吉林省政府が29日開いた記者会見で、長春市の劉任遠副秘書長は、同市内で新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)開始後、住民の野菜入手が困難になっている事実を認め謝罪した。
澎湃新聞によると長春市では、11日の都市封鎖開始後、住民から野菜が入手できないとの訴えが上がり始めた。市政府は、外出禁止のため自宅にこもる住民に、ネット購入を呼びかけているが、品不足で買えなくなっている。
劉副秘書長によると、市内2カ所の青果卸売市場がコロナの感染で閉鎖されたのに加え、感染拡大により配送員らが不足していることが原因。スーパーマーケットで品切れになっているほか、ネットショップで購入しても、配達が大幅に遅れている。
劉副秘書長によると市政府は、あらかじめ数種類の野菜をパックした「詰め合わせ」を1日計約1000トン確保し、販売を始めた。野菜の仕分けや配達に必要な人員を極力減らせるという。
住民の1人は29日、3日前に注文した「野菜の詰め合わせ」をようやく入手。トマトやジャガイモ、ピーマンなど11種類の野菜が含まれて、価格は1箱179元(3471円)。この住民によれば、重量は20キロと表示されていたが、実際には14キロしかなかったという。
◇出典
http://www.chinanews.com.cn/sh/2022/03-29/9714135.shtml
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1728622367758627130&wfr=spider&for=pc
◇参考情報
○吉林コロナ感染者、累計1万人超 仮設病院5カ所開業
○中国本土のコロナ新規感染者3122人 吉林1412人
ニュースメディアの中国新聞網によると、吉林省政府が29日開いた記者会見で、長春市の劉任遠副秘書長は、同市内で新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)開始後、住民の野菜入手が困難になっている事実を認め謝罪した。
澎湃新聞によると長春市では、11日の都市封鎖開始後、住民から野菜が入手できないとの訴えが上がり始めた。市政府は、外出禁止のため自宅にこもる住民に、ネット購入を呼びかけているが、品不足で買えなくなっている。
劉副秘書長によると、市内2カ所の青果卸売市場がコロナの感染で閉鎖されたのに加え、感染拡大により配送員らが不足していることが原因。スーパーマーケットで品切れになっているほか、ネットショップで購入しても、配達が大幅に遅れている。
劉副秘書長によると市政府は、あらかじめ数種類の野菜をパックした「詰め合わせ」を1日計約1000トン確保し、販売を始めた。野菜の仕分けや配達に必要な人員を極力減らせるという。
住民の1人は29日、3日前に注文した「野菜の詰め合わせ」をようやく入手。トマトやジャガイモ、ピーマンなど11種類の野菜が含まれて、価格は1箱179元(3471円)。この住民によれば、重量は20キロと表示されていたが、実際には14キロしかなかったという。
◇出典
http://www.chinanews.com.cn/sh/2022/03-29/9714135.shtml
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1728622367758627130&wfr=spider&for=pc
◇参考情報
○吉林コロナ感染者、累計1万人超 仮設病院5カ所開業
○中国本土のコロナ新規感染者3122人 吉林1412人