
バイデン大統領は、日本とフィリピンに対する防衛上の約束は「鋼鉄と同じく硬い」と形容。南シナ海でフィリピンの航空機、船舶、軍隊が攻撃を受ければ米比相互防衛条約の適用対象になると改めて強調した。
岸田首相は11日午前、米上下両院の合同会議で演説し、「もしも米国の存在がなかったら、インド太平洋地域は、より厳しい現実にさいなまれていた」と語り、同志国と共に「自由で開かれたインド太平洋」の実現を目指すと強調した。
マルコス大統領は首脳会談で、日米比は太平洋の平和と安定、繁栄を目指して団結すると述べた上「今回の会議は始まりに過ぎない。ルールに基づいた国際秩序を断固として守る努力を続けることが必要だ」などと語った。
米政府高官は、日米豪比が今後数カ月内に、フィリピンの排他的経済水域(EEZ)内で、再度の海上演習を行うとの見方を示した。また、日米比の海上警察による共同パトロールも行われる見通しだ。
◇出典
https://www.voachinese.com/a/china-on-twitter-japan-philippines-20240411/7566939.html
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/junshiwaijiao/sh5-04112024180548.html
◇参考情報