
同局の調査は、米トランプ政権が中国からの輸入品に10%の追加関税を課したことへの対抗とみられる。同局は昨年12月、独禁法違反の疑いで、米半導体大手、エヌビディアに対し調査を始めると宣言した。英紙フィナンシャル・タイムズによれば、同局は米インテルへの調査も計画している。
グーグルは米、カナダ、欧州、韓国などでも独禁法違反容疑で当局の調査を受けている。中国が同様の調査に踏み切れば、グーグルにとってさらに頭痛の種が増す。
中国の検閲制度により、グーグルの中核事業である検索エンジンやユーチューブ、アプリ配信サービスのグーグルプレーは同国では使えない。
◇出典
https://udn.com/news/story/7331/8528696?from=udn-catelistnews_ch2
https://www.chinatimes.com/realtimenews/20250205004459-260409?ctrack=pc_chinese_headl_p03&chdtv