中国メディアの証券時報などによると、シンクタンクの中国指数研究院は、このほど発表した最新リポートの中で、8月現在、経営危機に陥った不動産開発会社のうち、債務再編と企業再生が認められたのは20社で、これら企業の債務残高は計12兆元(約240兆円)に上ると指摘した。

中国の不動産開発各社は、2020年に債務危機が表面化して以降、77社がデフォルトを起こし、30社が上場廃止となった。債務再編や企業再生が認められたのは、一部にとどまる。
統計によると、8月現在、国内外の債務再編を終えた企業は融創中国、富力地産、奧園集団、遠洋集団、時代中国、龍光集団。海外債務の再編を終えたのは中梁控股、当代置業など。海外の債務再編の認可を得たのは旭輝控股、佳兆業集団、金輪天地、禹洲地産、世茂集団、緑地集団、碧桂園など。
リポートによれば、中国不動産業界で2020年に債務不履行が発生し始め、21年には16社に拡大、22年には44社がデフォルトに陥った。今年8月時点で債務不履行に陥った企業は累計77社に上る。
22年以降、上場不動産開発会社のうち27社が強制的に上場廃止となり、その内訳は中国本土A株で14社、香港市場で13社。さらに一部企業は非公開化による上場廃止に動いた。
◇出典
中指研究院:20家出险房企化债总规模超12000亿元

中國房地產企業爆雷 化債總規模突破5兆元 | 兩岸 | 中央社 CNA
最新報告指出,中國房地產企業2020年爆發債務危機迄今,已有77家房企發生債務違約,30家房企下市,只有20家債務重組、重整獲得批准,化債總規模已超過人民幣1兆2000億元(約新台幣5.1兆元)。

【內房困局】中指院:截至8月二十家出險房企化債規模超1﹒2億 - etnet 經濟通|香港新聞財經資訊和生活平台
etnet財經生活網(etnet.com.hk)提供即時港股、期指及夜市報價、即市財經新聞、專家評論、MPF強積金、ETF、基金、窩輪、外匯、地產等頻道。生活內容包括理財、管理、藝術文化、數碼科技、健康親子、飲食旅遊、愛情、消閒購物等資訊。...