
事件の背景は不明だが、中国では9月に抗日戦争勝利80年を記念する各種行事や軍事パレードが予定されており、最近は抗日戦争を題材にした映画やドラマも放送されている。日本大使館は7月下旬、在中国邦人に対し「反日感情が高まっている可能性があり、特別な注意が必要」との内容のメールを送っていた。
関係者によると、けがした母親は地下鉄の電車を降りた後、子どもを連れてトイレに向かっていた際、襲われた。日本政府は中国政府に対し、在中邦人の安全確保と再発防止を求めた。
蘇州では24年6月にも、日本人学校のスクールバスを待っていた日本人母子が中国人の男に刃物で襲われ、バス誘導員の中国人女性が刺殺される事件があった。子どもを日本人学校に通わせる母親の一人は「また事件が起きてしまい、みんな不安でいっぱい。できるだけ子どもと一緒に外出しないようにしたい」と話した。
24年9月には中国広東省深セン市で、日本人男児が柳条湖事件(九一八事変)記念日に中国人の男に切りつけられ、翌日に死亡する事件もあった。
2024年9月18日、深セン日本人学校に通う10歳の日本籍男児が登校中、約200 m手前で中国人男(44歳)に刃物で襲われ、翌朝死亡。犯人は一審で死刑判決(2025年1月24日)、4月に執行された。動機は注目を集めたいという趣旨とされ、「個人の突発的行為」とされた。日本政府は再発防止と邦人安全を強く要求した
2024年6月24日、蘇州・新地中心バス停で日本人母子が中国籍の男に刃傷を負い、女性校車引導員が刺殺される。犯人は2025年1月に故意殺人罪で死刑判決を受け、4月に中国政府が日本側に執行通知。攻撃動機については明確にされていない。
◇出典
https://www.cna.com.tw/news/aopl/202508010268.aspx
https://www.chinatimes.com/realtimenews/20250802001747-260409?chdtv
https://www.stheadline.com/realtime-china/3487123/%E8%98%87%E5%B7%9E%E5%86%8D%E7%8F%BE%E8%A5%B2%E6%93%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%AD%B8%E6%A0%A1%E6%8F%90%E9%86%92%E5%AE%B6%E9%95%B7%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%AE%89%E5%85%A8
https://www.stheadline.com/realtime-china/3486684/%E8%98%87%E5%B7%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%81%87%E8%A5%B2%E5%8F%97%E5%82%B7%E7%B4%B0%E7%AF%80%E6%9B%9D%E5%85%89%E6%B6%88%E6%81%AF%E6%AD%A3%E8%88%87%E5%AD%A9%E5%AD%90%E5%89%8D%E5%BE%80%E5%9C%B0%E9%90%B5%E7%AB%99%E6%B4%97%E6%89%8B%E9%96%93