
中国のニュースサイト、京報網によると、東京電力ホールディングス(HD)が24日午後、東電福島第1原発の処理水の海洋放出を開始することについて、中国外務省の汪文斌副報道局長は23日、「2023年8月24日が海洋環境災難日になって欲しくない。日本が独断先行するなら、必ず歴史的責任を負わねばならない」と述べ、改めて日本を強く批判した。
汪副報道局長は23日の定例記者会見で、前日に孫衛東外務次官が中国駐在の垂秀夫大使を呼んで抗議したことを指摘。日本政府が国際社会の反対を無視して処理水放出を強行することを、極めて無責任だなどと非難した。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、垂大使は「科学的根拠のない措置は受け入れれない」と反論。多核種除去設備(ALPS)でろ過した処理水を、汚染水と呼ぶのを止めるよう求めた。また、放出する処理水が国際原子力機関(IAEA)の基準を満たしていることを強調した。
香港政府は22日、日本の10都県産の水産品を輸入禁止にすると宣言。香港政府の李家超行政長官は「無責任に自国の問題を、他人の身の上に及ぼそうとしている」として日本政府を批判した。
しかし、RFAによると、処理水をめぐり中国当局は強い調子で日本を批判しているが、庶民は冷めている。米国在住の中国人専門家は、中国当局の宣伝手法はますます庶民に見透かされるようになっていると指摘。「中国当局は(何を言っても信用が得られない)タキトゥスの罠(わな)に陥っている」と述べた。
◇出典
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1775006054294873316
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/junshiwaijiao/kw-08232023122659.html
◇参考情報

中国のニュースサイト、京報網によると、東京電力ホールディングス(HD)が24日午後、東電福島第1原発の処理水の海洋放出を開始することについて、中国外務省の汪文斌副報道局長は23日、「2023年8月24日が海洋環境災難日になって欲しくない。日本が独断先行するなら、必ず歴史的責任を負わねばならない」と述べ、改めて日本を強く批判した。
汪副報道局長は23日の定例記者会見で、前日に孫衛東外務次官が中国駐在の垂秀夫大使を呼んで抗議したことを指摘。日本政府が国際社会の反対を無視して処理水放出を強行することを、極めて無責任だなどと非難した。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、垂大使は「科学的根拠のない措置は受け入れれない」と反論。多核種除去設備(ALPS)でろ過した処理水を、汚染水と呼ぶのを止めるよう求めた。また、放出する処理水が国際原子力機関(IAEA)の基準を満たしていることを強調した。
香港政府は22日、日本の10都県産の水産品を輸入禁止にすると宣言。香港政府の李家超行政長官は「無責任に自国の問題を、他人の身の上に及ぼそうとしている」として日本政府を批判した。
しかし、RFAによると、処理水をめぐり中国当局は強い調子で日本を批判しているが、庶民は冷めている。米国在住の中国人専門家は、中国当局の宣伝手法はますます庶民に見透かされるようになっていると指摘。「中国当局は(何を言っても信用が得られない)タキトゥスの罠(わな)に陥っている」と述べた。
◇出典
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1775006054294873316
https://www.rfa.org/mandarin/yataibaodao/junshiwaijiao/kw-08232023122659.html
◇参考情報