
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国の盧沙野・駐フランス大使が21日、フランスのニュース専門チャンネルLCIに対し、ウクライナやバルト3国など旧ソ連諸国の主権を疑問視する発言を行い、国際世論に波紋が広がっている。(写真は
RFAのサイト画面)
中国外務省と駐仏大使館は、盧大使の発言が中国政府を代表するものではないとの声明を発表。一方で、中国外務省の報道官は「故意の曲解」、「悪意あるそそのかし」などと述べて、一部の報道を批判した。
欧州連合(EU)外交安全保障政策上級代表のジョセップ・ボレル氏は24日「中国政府の公式声明が、盧大使と距離を置いていることに安心している」と述べた。一方で、盧大使の発言は「受け入れられない」と重ねて強調した上、中国に「国連安全保障理事会の常任理事国として、国際ルールを守るべきだ」と求めた。
◇出典
https://www.rfa.org/mandarin/shishi-hecha/hc-04252023115707.html
https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20230424-%E4%B8%80%E4%BA%BA%E8%83%A1%E8%AF%B4-%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%83%8C%E9%94%85-%E5%8D%A2%E6%B2%99%E9%87%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E5%86%B2%E5%87%BB%E6%B3%A2%E4%B8%8D%E6%95%A3
◇参考情報
○中国「スパイ気球」、中国国防省が電話協議拒否

米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国の盧沙野・駐フランス大使が21日、フランスのニュース専門チャンネルLCIに対し、ウクライナやバルト3国など旧ソ連諸国の主権を疑問視する発言を行い、国際世論に波紋が広がっている。(写真は
RFAのサイト画面)
中国外務省と駐仏大使館は、盧大使の発言が中国政府を代表するものではないとの声明を発表。一方で、中国外務省の報道官は「故意の曲解」、「悪意あるそそのかし」などと述べて、一部の報道を批判した。
欧州連合(EU)外交安全保障政策上級代表のジョセップ・ボレル氏は24日「中国政府の公式声明が、盧大使と距離を置いていることに安心している」と述べた。一方で、盧大使の発言は「受け入れられない」と重ねて強調した上、中国に「国連安全保障理事会の常任理事国として、国際ルールを守るべきだ」と求めた。
◇出典
https://www.rfa.org/mandarin/shishi-hecha/hc-04252023115707.html
https://www.rfi.fr/cn/%E4%B8%AD%E5%9B%BD/20230424-%E4%B8%80%E4%BA%BA%E8%83%A1%E8%AF%B4-%E5%85%A8%E5%9B%BD%E8%83%8C%E9%94%85-%E5%8D%A2%E6%B2%99%E9%87%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E5%86%B2%E5%87%BB%E6%B3%A2%E4%B8%8D%E6%95%A3
◇参考情報
○中国「スパイ気球」、中国国防省が電話協議拒否