
上海市衛生健康委員会の2日の発表によるとと、上海市の1日の新型コロナウイルス新規感染者は7333人だった。うち有症が727人、無症状が6606人。当局によると、同市の新規感染者は4月27日以降、5日連続で1万人を下回った。上海の感染拡大はピークアウトしたもようだ。(写真は
澎湃新聞のサイト画面)
中国メディアの中国新聞網によると、上海市の当局者は1日の会見で、同市の新規感染者は4月13日に2万7605人となった後、減少傾向が続いていると指摘した。当局者によると、実効再生産数は一時の2.27から現在は0.67まで下がり、15日連続で1以下が続いている。専門家は、上海の市中感染は既に抑え込まれたとみている。
一方、上海市では、老朽化した住宅団地、大企業、建設現場などで、なお感染拡大が散発。隔離施設の不足や、重症や重体の患者の治療態勢の不備など、依然として問題も深刻。今後、感染が再拡大する可能性も残されている。
当局は、上海市の実状に合わせ、区内の総人口に占める新規感染者の割合が3日連続で10万分の1以下の場合、「市中ゼロコロナ」と認定している。上海の16区中、奉賢、金山、崇明など6区が隔離地区外では感染者がいない「市中ゼロコロナ」を達成したが、黄浦、静安、徐匯など9区はなお厳しい状況が続いているという。
◇出典
http://wsjkw.sh.gov.cn/xwfb/20220502/a3ddc49eb75a4b338b6d8721a7ade419.html
https://www.chinanews.com.cn/sh/2022/05-01/9744172.shtml
◇参考情報
○上海でコロナボランディア急死 大型旅客機の設計者
○上海のコロナ死者計190人 70歳以上が86%

上海市衛生健康委員会の2日の発表によるとと、上海市の1日の新型コロナウイルス新規感染者は7333人だった。うち有症が727人、無症状が6606人。当局によると、同市の新規感染者は4月27日以降、5日連続で1万人を下回った。上海の感染拡大はピークアウトしたもようだ。(写真は
澎湃新聞のサイト画面)
中国メディアの中国新聞網によると、上海市の当局者は1日の会見で、同市の新規感染者は4月13日に2万7605人となった後、減少傾向が続いていると指摘した。当局者によると、実効再生産数は一時の2.27から現在は0.67まで下がり、15日連続で1以下が続いている。専門家は、上海の市中感染は既に抑え込まれたとみている。
一方、上海市では、老朽化した住宅団地、大企業、建設現場などで、なお感染拡大が散発。隔離施設の不足や、重症や重体の患者の治療態勢の不備など、依然として問題も深刻。今後、感染が再拡大する可能性も残されている。
当局は、上海市の実状に合わせ、区内の総人口に占める新規感染者の割合が3日連続で10万分の1以下の場合、「市中ゼロコロナ」と認定している。上海の16区中、奉賢、金山、崇明など6区が隔離地区外では感染者がいない「市中ゼロコロナ」を達成したが、黄浦、静安、徐匯など9区はなお厳しい状況が続いているという。
◇出典
http://wsjkw.sh.gov.cn/xwfb/20220502/a3ddc49eb75a4b338b6d8721a7ade419.html
https://www.chinanews.com.cn/sh/2022/05-01/9744172.shtml
◇参考情報
○上海でコロナボランディア急死 大型旅客機の設計者
○上海のコロナ死者計190人 70歳以上が86%