香港各所でデモ 警察のデモ対応報告書に反発

 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、香港の警察苦情処理独立委員会(IPCC)が15日発表した、香港警察のデモ対応に関する報告書に反発し、香港の各ショッピングセンターで16日、民主派によるデモ活動が起きた。民主派は、報告所が警察の権力乱用を正当化したとして反発している。

 新界地区の将軍澳のショッピングセンターで行われたデモで、参加者は、反政府活動のテーマソング「願栄光帰香港」(香港に再び栄光あれ)などを合唱。民主派は行政長官の直接選挙など「5大要求」などスローガンを叫んだ。警察は「違法集会」を理由に、参加者の一部を拘束した。

 IPCCは昨年から続く反政府デモをめぐり、警察のデモ対応を調査しており、15日に初の報告書を発表した。昨年7月、香港・新界の香港鉄路の元朗駅構内で起きた、マフィアのメンバーとみられる集団によるデモ参加者の襲撃事件については「警察の取締が迅速でなかった」と総括。警察と集団の共謀は否定した。

 報告書に対し、民主派を中心に反発が出ている。昨年8月31日の活動に参加し、拘束された1人は「報告書は、警察の暴力に言及していない。IPCCは警察に肩入れしている疑いがある」と話している。


★参考情報★
ーーーーーーー

香港警察が民主派14人を拘束 米大統領が批判


香港各所でデモ 警察のデモ対応報告書に反発

 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、香港の警察苦情処理独立委員会(IPCC)が15日発表した、香港警察のデモ対応に関する報告書に反発し、香港の各ショッピングセンターで16日、民主派によるデモ活動が起きた。民主派は、報告所が警察の権力乱用を正当化したとして反発している。

 新界地区の将軍澳のショッピングセンターで行われたデモで、参加者は、反政府活動のテーマソング「願栄光帰香港」(香港に再び栄光あれ)などを合唱。民主派は行政長官の直接選挙など「5大要求」などスローガンを叫んだ。警察は「違法集会」を理由に、参加者の一部を拘束した。

 IPCCは昨年から続く反政府デモをめぐり、警察のデモ対応を調査しており、15日に初の報告書を発表した。昨年7月、香港・新界の香港鉄路の元朗駅構内で起きた、マフィアのメンバーとみられる集団によるデモ参加者の襲撃事件については「警察の取締が迅速でなかった」と総括。警察と集団の共謀は否定した。

 報告書に対し、民主派を中心に反発が出ている。昨年8月31日の活動に参加し、拘束された1人は「報告書は、警察の暴力に言及していない。IPCCは警察に肩入れしている疑いがある」と話している。


★参考情報★
ーーーーーーー

香港警察が民主派14人を拘束 米大統領が批判


タイトルとURLをコピーしました