全国118の河川で洪水、長江、松花江でも発生の恐れ 

 国家洪水防止・干ばつ対策指揮部は23日、全国で洪水が発生した河川は、湖南省の湘江など118本に上ることを明らかにした。この時期に洪水が発生した河川数としては5年ぶりの多さ。同部によると、長江や中国東北部の松花江でも、大規模な洪水が起きる恐れがある。25日付人民日報が伝えた。

 同部によると、中国南方地区の多くの川で水量が目立って増加。うち、長江は4割~5割、洞庭湖水系の湘江などでは6割~8割、平年に比べ水量が多い。

 気象当局によると25~28日、四川省、重慶市などの西南地区東部、長江下流北岸の江淮地区、長江中・下流南岸の江南地区の北部の広い範囲で大雨が予想される。同部は、湖北、湖南、江西、安徽になどに専門チームを派遣し、洪水への準備を指導している。

(参考)http://news.xinhuanet.com/politics/2016-05/25/c_129012456.htm

タイトルとURLをコピーしました