中国空母艦隊、第一列島線を通過 米軍が監視継続

2020年4月14日米 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、台湾国防部は13日、中国海軍の航空母艦「遼寧」を中心とする艦隊が10日、第1列島線である沖縄本島と宮古島間の宮古海峡を通過したと発表した。艦隊は12日、台湾東部沖を航行し南に向かった。第1列島線は中国が定める対米防衛ラインで、空母艦隊の通過は米国に対する示威とみられる。(写真は東網のキャプチャー)

 台湾・中央通信は13日、民間航空追跡サイト「エアクラフト・スポット」の情報を引用し、航行米軍の電子偵察機「RC135W」、対潜哨戒機「P3C」各1機が、台湾南部沖に飛来したと報じた。遼寧艦隊の追跡が目的とみられる。米軍機の飛来は、過去3週間で10回目。

 台湾国防部のシンクタンク「国防安全研究院・資源産業研究所」の蘇紫雲所長は「日本の防衛省の発表だと、ロシアのフリゲート2隻が対馬海峡を越えた後、台湾東部を航行した。中国艦隊は、ロシア軍と恐らく連動している」と述べた。

★参考情報★
ーーーーーーー

中国軍機が対馬付近を飛行 中国海軍艦艇2隻も

中国空母艦隊、第一列島線を通過 米軍が監視継続

2020年4月14日米 米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、台湾国防部は13日、中国海軍の航空母艦「遼寧」を中心とする艦隊が10日、第1列島線である沖縄本島と宮古島間の宮古海峡を通過したと発表した。艦隊は12日、台湾東部沖を航行し南に向かった。第1列島線は中国が定める対米防衛ラインで、空母艦隊の通過は米国に対する示威とみられる。(写真は東網のキャプチャー)

 台湾・中央通信は13日、民間航空追跡サイト「エアクラフト・スポット」の情報を引用し、航行米軍の電子偵察機「RC135W」、対潜哨戒機「P3C」各1機が、台湾南部沖に飛来したと報じた。遼寧艦隊の追跡が目的とみられる。米軍機の飛来は、過去3週間で10回目。

 台湾国防部のシンクタンク「国防安全研究院・資源産業研究所」の蘇紫雲所長は「日本の防衛省の発表だと、ロシアのフリゲート2隻が対馬海峡を越えた後、台湾東部を航行した。中国艦隊は、ロシア軍と恐らく連動している」と述べた。

★参考情報★
ーーーーーーー

中国軍機が対馬付近を飛行 中国海軍艦艇2隻も

タイトルとURLをコピーしました