防衛省統合幕僚監部は24日、中国とロシアの爆撃機計6機が、日本周辺の東シナ海や日本海を共同飛行したと発表した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によれば、東京で開かれた日本、米国、オーストラリア、インドの連携枠組み「クアッド」の首脳会議をけん制 ...
タグ:防衛省統合幕僚監部
中国軍艦艇が宮古海峡通過 台湾周辺で活動活発化
中国軍の台湾周辺での活動が活発化している。防衛省統合幕僚監部は2日、中国軍の艦艇3隻が沖縄本島と宮古島の間の海峡を北西に向かって進むのを海上自衛隊が確認したと発表した。同部は1日、中国軍機2機が、東シナ海から沖縄本島と宮古島間を通過して太平洋を飛行したと発 ...
中国軍機の沖縄本島・宮古島間飛行相次ぐ
防衛省統合幕僚監部は1日、中国軍のY9情報収集機1機とH6爆撃機2機が、東シナ海から沖縄本島と宮古島間を通過して太平洋を飛行したと発表した。同部によると、3月30日にもH6爆撃機、Tu154情報収集機、戦闘機が同様のルートを飛行した。航空自衛隊機が緊急発進 ...
中国海軍艦艇3隻、対馬海峡を北上 海自が監視
防衛省統合幕僚監部は17日、中国海軍のルーヤン3級ミサイル駆逐艦など3隻が長崎県・福江島の北西100キロを北東に向かって航行するのを海上自衛隊の艦艇が確認したと発表した。海自艦が監視を続けたところ、3隻はその後、対馬海峡を北上し日本海に向けて航行したという。3 ...
中国軍機が日韓防空識別圏に進入 韓国軍と空自機が緊急発進
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)の29日の報道によると、中国軍の「Y9」情報収集機が27日、東シナ海と日本海の日韓の防空識別圏(ADIZ)に進入し、韓国軍機と航空自衛隊機がスクランブル(緊急発進)した。(防衛省統合幕僚部の広報文のキャプチャー ...