ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、オーストラリア海軍艦に中国軍艦が音波探知機(ソナー)を作動した事件で、ペニー・ウォン外相は22日、「いかなる国も安全かつプロフェッショナルなやり方で軍隊を運用するよう希望する」と語り、名指しせず中国 ...
カテゴリ: 安全保障
ミャンマー北部の戦闘激化=砲弾中国に落下、3人死傷
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、ミャンマー北東部シャン州で少数民族武装勢力と国軍の戦闘が激化する中、AFP通信は5日、国軍がカチン独立軍(KIA)の本部を砲撃した際、砲弾1発が中国領内に落下し、中国人1人が死亡、2人がけがしたと報じた。 中 ...
中国軍機がカナダ軍ヘリの飛行妨害=カナダが非難
米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、カナダのブレア国防相は3日、中国軍戦闘機が過去2週間に2回、太平洋地区でパトロール中のカナダ軍ヘリコプターに対し「非常に危険」な飛行妨害を行ったと非難した。 国防相によれば、10月29日、南シナ海のパラセル諸 ...
李尚福氏の国務委員と国防相の職務解任=前外相も
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、第14期全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は24日、李尚福氏の国務委員と国防相の職務解任を決めた。また、秦剛前外相の国務委員解任も決めた。(写真は星島日報のサイト) 李尚福氏は今年8月29日、北京 ...
習主席、プーチン大統領と会談=深い友情を強調
台湾の中央通信社によると、中国の習近平国家主席は18日午前、第3回「一帯一路」国際協力フォーラム出席のため北京を訪れたロシアのプーチン大統領と会談した。習主席は大統領を「古い友人」と呼んだほか、2013年以降の10年間に42回も会ったなどと指摘して、深い友情を強調 ...