ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)によると、オーストラリア海軍艦に中国軍艦が音波探知機(ソナー)を作動した事件で、ペニー・ウォン外相は22日、「いかなる国も安全かつプロフェッショナルなやり方で軍隊を運用するよう希望する」と語り、名指しせず中国 ...
カテゴリ: 豪中関係
豪国籍の中国系女性記者が帰国=3年余り拘束
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、オーストラリアのアルバニージー首相は11日、国家の機密を漏らしたなどとして3年以上、中国で拘束されていたオーストラリア国籍の中国系女性記者、成蕾さんが釈放されメルボルンの自宅に戻ったと発表した。(写真 ...
モリソン前豪首相が10月訪台=中国大使が批判
台湾の中央通信社によると、オーストラリアのモリソン前首相が10月中に台湾を訪れ、11~12日に台北市内で開かれる国際フォーラム「第7回玉山論壇」に出席する。台湾外務省は1日、モリソン前首相が台湾を訪れ、具体的な行動で台湾への友好と支持を示すことを心から歓迎する ...
豪軍機に中国軍機が妨害行動 中国政府は豪批判
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、オーストラリア国防省は5日、中国軍の「殲16」戦闘機が5月26日、南シナ海の国際空域で、オーストラリア空軍のP8哨戒機に対し、危険な妨害行動を行ったと発表した。(写真は香港01のサイト画面) 中国軍機 ...
中国軍艦艇が豪軍機にレーザー照射 豪首相が調査要求
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、オーストラリア沖を航行中の中国軍艦艇が豪軍機にレーザーを照射した事件で、オーストラリアのモリソン首相は21日、外交と国防当局のルートを通じ、中国側に全面調査を求めたことを明らかにした。 豪国防省は19 ...