香港メディアの東網によると、フィリピン政府は20日、中国漁船約220隻が7日、南シナ海のサンゴ礁「牛軛礁」周辺に集結したと発表した。ロクシン外相は21日、中国に正式に抗議した。 牛軛礁はフィリピンなど各国が領有権を主張しているが、中国が実効支配している。台湾・ ...
カテゴリ: 南シナ海
日米印比の海軍艦艇、南シナ海で合同訓練
米第7艦隊は8日、米海軍のミサイル駆逐艦「ウィリアム・P・ローレンス」、海上自衛隊、インド海軍、フィリピン海軍の艦艇が合同で、2日から8日まで南シナ海で合同訓練を行ったと発表した。米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)が9日伝えた。 日米印比の艦艇 ...
B52が東シナ海飛行 10日間で2回目 給油機伴う
米中両軍が最近、南、東シナ海で艦艇や軍用機を頻繁に往来させる中、米軍のB52戦略爆撃機が3日、グアムのアンダーセン空軍基地を飛び立ち、東シナ海を飛行したことが4日分かった。B52の飛行は、最近10日間で2回目となる。香港メディアの東網が4日伝えた。 米軍は3 ...
南シナ海の島に中国漁船300隻 比大統領が軍派遣を警告
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、南シナ海のパグアサ島(中業島)周辺に中国漁船約300隻が出現したことについて、フィリピンのドゥテルテ大統領は4日、中国に撤収を求めるとともに、実行しなければ同島に軍隊を派遣すると警告した。(写真は東網 ...
B52爆撃機が南シナ海飛行 10日間で2回目
米公共放送ボイス・オブ・アメリカによると、米インド太平洋軍司令部は14日、B52戦略爆撃機2機が、グアムのアンダーセン空軍基地を離陸し、南シナ海で定例訓練を行った後に帰還したとのコメントを発表した。B52の南シナ海飛行は、最近10日間で2回目となる。(写真は ...