米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、岸田文雄首相は21日、ウクライナの首都、キーウを電撃訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した。同日、習近平・中国国家主席はプーチン大統領と会談し、共同声明を発表した。 エマニュエル米駐日大使はツイッター ...
カテゴリ: 中露関係
中ロ海軍が浙江沖で合同演習開始 日米空軍がけん制
香港メディアの東網によると、中国とロシアの海軍が21日、7日間の予定で、浙江省舟山市から台州市沖の東シナ海で合同演習「海上連合2022」を始めた。中国の報道によれば、開幕式典に続いて、両海軍合同の艦隊行動や通信訓練を行った。この間、両国のヘコプター部隊が警戒に ...
中ロが東シナ海で合同演習 海上封鎖や臨検の訓練も
中国メディアの環球網よると、中国海軍の高秀成報道官は20日、中国とロシアは年間軍事協力計画に基づき、21日から27日まで東シナ海で合同演習「海上連合2022」を実施すると発表した。(写真は東網のサイト画面) 高報道官によると、今回の演習のテーマは「海上の安全の共 ...
中ロ軍機が日本周辺で合同パトロール 相互の飛行場利用
香港メディアの東網によると、中ロ両国の空軍が11月30日、それぞれ戦闘機や爆撃機を出動させ、日本海や東シナ海で合同のパロールを行った。両空軍は初めて双方の飛行場を相互に利用した。また、中国海軍の駆逐艦など2隻が、日本海を離れて対馬海峡を通り、東シナ海に入った ...
中ロ首脳が電話会談 「核心的利益」で相互支持
米公共放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)によると、中国の習近平国家主席とロシアのプーチン大統領が15日、電話で会談した。習主席は、両国関係が良好な発展を続けていることを称賛。核心的な利益と重大な関心事につき、相互に支持することでロシアと合意した。国連そ ...