
香港メディアの星島日報によると、同中学では教職員の賃金も3カ月支払われていないとの情報がネットに投稿されている。
保護者宛てのショートメッセージは、電気代未納による停電で正常な授業ができないとして、12日午前10時半までに生徒を迎えに来るよう求めた。ただ、まもなく帰宅が不要になったとする別のショートメッセージが送られてきたという。
地元の送電会社、楊凌供電によると同中学への送電を一時停止したが、12日午前中に復旧した。同中学は電気料金が未払いで支払いを求めていた。地元政府も同中学と話し合ったが解決せず送電を一時止めたという。
同中学は、咸陽市楊凌区の地元政府と陝西師範大学が共同で設立した中学校。外国語教育を重視している。
米政府系放送局ラジオ・フリー・アジア(RFA)によると、中国では2023年にも河南省信陽市の小学校で、電気代の未納で送電が止まる騒ぎが起きた。
また、各地で教職員の賃金未払いもしばしば発生。河南省三門峡市では23年5月、教師34人が、4年間給料が支払われてないことに抗議して同市教育局庁舎内でハンガーストライキを行った。
◇出典
https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_25991513
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1787886509952204246&wfr=spider&for=pc
http://ssdylsyzx.cisyun.com/
https://std.stheadline.com/realtime/article/1975099/%E5%8D%B3%E6%99%82-%E4%B8%AD%E5%9C%8B-%E9%99%9D%E8%A5%BF%E6%9C%89%E4%B8%AD%E5%AD%B8%E6%AC%A0%E8%B2%BB%E5%81%9C%E9%9B%BB%E5%81%9C%E8%AA%B2-%E5%AE%98%E6%96%B9-%E5%B7%B2%E6%81%A2%E5%BE%A9%E4%BE%9B%E9%9B%BB%E4%B8%A6%E5%BE%A9%E8%AA%B2
◇参考情報